※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが、好きな遊びを終わらせたり、危ないからと持っていたものを渡してもらおうとすると怒り、床に寝そべって足をバタバタさせることがあります。欲しいものを指さしで伝えても違うと叩いてくることもあり、激しい反応が気になるようです。

1歳1ヶ月...もう思い通りにならなかったら床に寝そべって足をバダバタさせますか??😂
最近、好きな遊びを終わらせようとしたり、危ないからと持っていたものを渡してもらおうとすると床に寝そべって足をバダバタさせて怒ります😅
違うものに気をそらせば機嫌よくなるんですが、まだ1歳1ヶ月と思っていたケドもうなんですかね??
あと、まだ単語がでないので欲しいものを指さしで伝えてきますが違うと叩いてきます😭
やっぱり激し目ですかね??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもまったく同じです〜😂
自分の思い通りにならないと地団駄踏んだりもの投げたりバタバタしたりと泣き叫びます😅(笑)
回答になってなくてすみません😢

はじめてのママリ

寝そべりはしないですけど、地団駄踏んだりします!違うの取ると手でパシって落としたりポイって投げて捨てます😅
同じくらいの時からです😅
突然自我の芽生えがあってびっくりですよね😂

いくみ

自我が芽生えると、床に寝そべって足をバタバタさせる子いますね。

激しくないです、普通かな、と思います。

好きな遊びを終わらせようとするとき、理由を言ってなければ、言ってからの方がいいかもしれません。それでも怒るかもしれませんが、そういうことを知ると、今後のお子さんとのコミュニケーションがスムーズになりやすいです。

はじめてのママリ🔰

皆さん、コメントありがとうございました☺️
同じような感じで安心しました🥰
かわいいイヤイヤを楽しみます😂