
コメント

なな
自転車で10分くらいのところに通っています!駅前なので通勤もしやすくて良いです!、

ママリ
2km、電動で8〜10分くらいです!
晴れの日は全然大変とか思わないですが、雨の日が😫ってなります。笑
小規模なので3歳からは歩きでいけるくらい近いとこにします😂
-
匿名
ありがとうございます!雨の日大変そうですよね、😭私も家のすぐ近くに、2歳までの園があるのですが3歳の転園で希望する場所に入れるか不安で決めかねている状況です😭
- 9月4日
-
ママリ
私の住んでる地域は、2歳児までの保育園卒園児はかなり優先順位高くほぼ希望園に入れると言われました😳✨
- 9月4日

つきひろ
自転車で10分弱ほどの距離のところに通っています。
朝親が2人とも早かったので駅前にしました。
荷物を持って天気が悪い時も通うと考えて申し込む前に子供を抱っこ紐で抱っこし荷物抱えてあるいてみました。
実際末っ子妊娠中に雪の日に自転車の前と後ろに子供を乗せて押して歩いたこともありますし台風とか梅雨時期にカッパ着て走ることも多くもっと近かったら…と思ったこともありますが。。
希望枠を全て埋めた方が良いと遠くの園も勧められて書いていざそこの園に決まって通えないって言っているのを聞いたことがあるので実際に行ってみて何年も通えそうか考えることをお勧めします。
-
匿名
ありがとうございます!!私もこの前子どもセンターで相談したところ、人気のあまりない遠い園の記入をすすめられたのですが、結果決まったとしても毎日そこに送り迎えは苦痛ですよね😭‼︎‼︎
実際に送り迎えできそうか、歩いて試してみます。- 9月4日

ことり
前に住んでいた所は、駅まで徒歩7分、電車で4駅、そこから保育園まで徒歩10分、全部で30分以上かけて通っていました
下り方面だったので、子どもを連れている時はラッシュではなかったですが、なかなか大変でした😂
今は、下の子の保育園は自転車で5分ぐらいのところに通っています
雨の日は大変です…
-
匿名
ありがとうございます!毎日電車乗るのも大変そうですが、雨の日などは歩ける距離になるので良いかもしれないですね!😭✨
いま区の境目に住んでいて、家から半分の方向しか認可出せないのが辛いです😭- 9月4日
匿名
ありがとうございます!自転車で10分ということは、歩いて20分くらいはかかる場所ですかね?😲駅前方面に向かうなら10分でも良さそうですね!
なな
歩いたらそのくらいかかります!
雨の日は大変ですが、歩けない距離でもないので歩いたりしてます☺️