
クリスマスプレゼント交換に悩んでいます。毎年の出費が無駄だと感じており、今年は辞めたいと考えていますが、旦那にはっきり言えず困っています。アドバイスをお願いします。
こんにちは♫
親戚付き合いの悩みです。というか、愚痴も含め‥
毎年、旦那側の兄妹家族とクリスマスにプレゼント交換をしています。
これは私達から始めたわけではなく、子供が生まれた年のクリスマスに旦那の兄夫婦、妹夫婦から子供当てにクリスマスプレゼントが送られてきました。
なので、こちらも返さなくてはと思い(兄夫婦、妹夫婦にも子供がいます)送り返したのがきっかけで、もう何年も毎年の恒例になっています‥
でも、それぞれ高価なものを贈り合っているわけではないので、正直とっても無駄な出費としか思えません‥
送料もかかるし、兄夫婦、妹夫婦の子供の人数分のプレゼント+送料合わせるなら自分の子供に何かもう1つクリスマスプレゼントを買ってあげられるのにってすごい思います。
毎年かなりのストレスです‥
もうすぐ2人目を出産予定なのですが、今年はその子たちの分のクリスマスプレゼントまであちこち見に行っている余裕はなさそうだし、1番上の子だともう小学生なので、正直好みもよくわからないし、今年でその儀式を辞めたいと思ってます。
でも、なんて切り出せばいいのかわかりません。
皆さんならなんていいますか(>_<)⁇
旦那の兄妹なんだから、旦那がはっきり言えばいいのにはっきり言えない性格だから余計にイライラします。
でもほんとにお金の無駄としか思えない‥
アドバイスお願いします(>_<)
- riiimama
コメント

S.
2人目も生まれるし生活厳しくなりそうだから今年からはプレゼントしてあげれないかも、うちの子供達のプレゼントも気を遣わないでって言ってみてはいかがでしょうか💦
riiimama
ありがとうございます。
私からは義兄、義妹(私より年上)には言えないので旦那から言ってもらえるようにお願いしてみます💦