![れあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が22時過ぎに寝るため、20時から21時の間に不安を感じています。朝は7時に起こしており、睡眠時間は足りているか心配です。パパが帰ると興奮し、なかなか寝付かない様子。物音で起きてしまうこともあります。
旦那の帰りがいつも20時過ぎのため息子が寝るのが22時過ぎです。
ここをみてるとみなさん20時から21時が多く
なんだか不安になってきました。保育園に通ってるので朝は7時過ぎには起こしてます。睡眠時間たりてるのでしょうか?パパが好きで帰ってきたらテンションあがってなかなか寝ません。平屋なこともあり物音でパパ!
ってなってしまいます😢
- れあ(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うちも22時半~23時が基本です😂笑
赤ちゃんからショートスリーパーなんだと思ってます😂
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
我が子はみんな1歳から保育所通い始めてから、お昼寝してる期間(年長まで)23時~7時の睡眠時間です😅
お昼寝なくなってからは21時~22時には寝るようになりましたよ😊
-
れあ
回答ありがとうございます❤
初めての子で何も分からないので心配でしたが安心しました!!
お昼寝もしてるので大丈夫なんですね( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )🥺
ありがとうございます❤❤- 9月2日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
うちは21時にお布団に入り、寝てくれるのは22時過ぎです😭
保育園でお昼寝多めにしてるみたいで、夜全然寝てくれません😱朝は6時に起きますが、目覚めは良さそうなので睡眠時間は足りてるのかな〜と感じます!
-
れあ
回答ありがとうございます❤
うちの子も早く寝かしつけれる時は9時過ぎに布団なんですがテンション高すぎて寝てくれないです😭
6時❗❗凄いです❤うちの子はなかなか目覚めが悪く起きてくれません😭😭- 9月2日
-
めめ
テンション高いのほんとやめてーってなりますよね😂
どんだけ寝たふりしても走り回ったりしてます🥲
私の方が寝落ちする確率高いくらいです😂
6時に起きてくれるのは旦那も小学生と中学生の子たちも一緒に寝てるのでみんな起きてバタバタするからかもです😂- 9月2日
れあ
回答ありがとうございます❤
前まで旦那が夜勤だったので21時に寝かせれたのが今じゃ遅くなったので不安でしたが
あまり気にしすぎないようにしようと思います!!
ありがとうございます❤