※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

8ヶ月の息子の様子が気になる。名前を呼んでも振り向かず、抱っこでしがみつかない。人見知りや後追いも微妙。気になって調べては落ち込む日々。息子の様子は気になるものでしょうか?

みなさんのお子さんが8ヶ月の時って、どんな感じでしたか?

今、8ヶ月の息子を育てているのですが、最近気になる事があります。
①名前を呼んでも振り向かないこと
 〇〇ちゃん、だとほぼ無視 歌うとにこっと振り返ります
②抱っこでしがみつかないこと
 手は横か下に伸ばしてます
③人見知りなし、後追いも微妙
 私の親に預けてもへっちゃらです。
 後追いは最近それっぽいのがでてきていますが、私がいても旦那に後追い?することもあって、よくわかりません。誰でもいいのかも...
です。
目は合うし、笑ってくれることも多いのですが、気になって調べては、落ち込んで...の毎日です。
調べなきゃいいのは分かってるんですけどね...

息子の様子はやはり気になるものでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

プロでも何でもないので
詳しいことは分かりませんが…

私の息子も
8ヶ月ぐらいの時
抱っこで全然
しがみつかなかったですし
(最近(1歳1ヶ月)手を
私の手にかけてくるようになりました!)
人見知りとか後追いも
ほとんどなかったです😭

色々と心配になりますよね🥺

mama

あまり気にならないかなと思いました!その月齢だと呼んでも振り向かないこと多々ありました😅
人見知りもその子による気がします!確かに親としては気になってしまうかもしれませんが、私の甥っ子はまじで人見知りしなかったです😂
まだ8ヶ月なので判断しにくいとは思いますけど、その子のペースでいいと思います!

あちゃ

特に気にすることはないと思いますよ!

後追いもする子もいればしない子もいます!
うちの子は2人ともばぁばにだけ後追いしていました笑

名前呼ぶ時はどーゆー状況で呼んだりしてますか?
子どもがなにかに集中したりしてるとあまり反応ない時があります!

ぺっぱ

①今でも振り向かないことあります😂
何かに夢中になっていたり
声は聞こえててもそれより、
気になるものがあるんだと思います💦

②しがみついてはきませんね…
娘は横に放り投げてることが多いです🤔
たまーにぎゅってしてきますが。
偶然だと思ってます笑

③8ヶ月の頃は人見知りありました。
といっても軽いもので、
ばあばと一緒でも私がいればすぐ慣れて
そのうち私が席を外しても
泣くことはありませんでした!
後追いは、本格的に始まったのは
9ヶ月過ぎからでした!
よくわかりませんが、
部屋に私がいても
旦那を追うこともあるし。
逆も全然あります!
娘は、同じ部屋に人がいなくなると
とりあえず追いかけてきます笑


息子さんの様子、
私は全然気になりませんよ😊!

deleted user

後追いありませんでした😊
余裕で夕方はEテレ見せながらご飯のんびり作れてました!

人見知りも、知らない人見て泣く…というのは無かったです!
今もそうですが、知らない人に話しかけられるとフリーズして固まります(^^;

名前呼んでもおもちゃなどに夢中だと振り向きませんでしたね🤔

義父母にも普通に預けてましたし、迎えに行くと、楽しそうに遊んでて、私を見ると「あら、いたの?」みたいな反応でした(笑)

そんな娘ですが、1歳9ヶ月になった今すんごいベタベタで行くとこ行くとこ常に隣にいます(^^;

家の中に居ても、私が移動しても磁石みたいに常に隣にいます😂

離れて泣くことは無いですが、なんの問題もなくよく喋る子になりました😁

ママリ

まもなく8ヶ月です。

名前を呼ぶと振り向きますが、名前じゃなくても振り向く。
何かで遊んでいるときは振り向かない。

抱っこではしがみつかない。

絶賛後追い、人見知り中。

って感じです。
赤ちゃんはみんなそれぞれなので、気にしなくていいと思います!!

あっぷる

うちの子8ヶ月で保育園に入れたのもあってか今2歳1ヶ月ですが全然人見知りしません!最近イヤイヤ期がはいっておいでって言われてもいや!っていかないことはありますが、、、、

小怪獣

息子のことかと読んでて思いました💦

周りの子と明らかにちゃうなーということばかりで、当時はとても不安になったのを覚えてます。

情緒面の発達がマイペースやったんかな?という風に今は捉えてます。

まぁー…言葉が出るようになったのとはいはいや素早いつかまり立ちからのつたい歩きが出来る様になってからは「これって後追い?」というんが出てきて、今は捕まったらなかなか動けんレベルです🤣

やらんのではなくて、やり方が分からない。

今それを必要だと子ども自身が思ってない。

常に親にしがみついてなくても確実に親が自分を見ててくれるという絶対的な信頼の証だとも言われてます。

お子さんを信じて、見守ってあげてください。