![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が貧血で、食事で鉄分を摂取しています。偏食で野菜や魚が苦手なので、食事の工夫についてアドバイスを求めています。
子ども(4歳)の目の下のクマがすごくて病院を受診した際、ヘモグロビン濃度が10g/dl程しかなく貧血傾向だと言われました💦
1歳前後の子どもに貧血はよく見られるけど、4歳くらいだとちょっとめずらしいと言われました。
もしかしたら別の病気が隠れていないかと不安な気持ちでいっぱいです😣
今の所、鉄剤は飲まず食事で鉄分を補って行くことで様子を見ることになりました。
息子はかなりの偏食で野菜は食べない、魚も嫌いです😱
お子さんが貧血だと言われたことのある方、どんな風に食事を工夫してありますか??
おすすめの食材やレシピ等教えていただけると助かります🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳7ヶ月なのですが1歳前からずっと鉄分不足です💦
同じように鉄剤ではなく食事でという方針で、野菜も魚も殆ど食べてくれません😔
炊き込みご飯は爆食いするのでひじきをツナ、人参と一緒に炊いています。
あとは粉納豆を買ってそれをハンバーグに混ぜてよく食べさせています!
あとはうちの子はマグロを醤油で焼いたり、煮たりしたのなら食べてくれます🐟
年齢が違うので嫌いなものを食べさせるの難しいと思いますが、粉納豆と粉末のレバーならお味噌汁や好きなものに混ぜて使えてバレにくいかな?と思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ひじき煮だと食べられないけれど炊き込みご飯ならひじきが苦手な私でも美味しく食べられます😊
粉納豆はネットで注文しています!
粉末のレバーもネットで売っているので今度試してみようかなーって思っているところです😣
納豆やレバーがそのままでも食べられたとしてもさすがに毎食出してたら飽きるし嫌いになるかもしれないので、粉末だとササっと入れて毎食使えるのでお勧めです✨
-
ママリ
返信する場所間違えました💦すみません😣
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
再度質問に回答ありがとうございます✨
粉納豆、ネットで注文してるんですね!!
粉末のレバーもネット見てたら良さそうだなと思いました。
下の子が納豆嫌いなので、粉末タイプ使えそうだなと思いました。
これで少しでも偏食の息子の貧血が改善してくれるといいです💦
詳しく教えていただいてありがとうございました☺️- 9月4日
![神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
病院で言われた訳では無いのですが、息子のむずむず脚症候群が酷く、貧血が原因だとネットで見たのでミロを飲ませてました!
そのまま飲ませたり蒸しパンに混ぜたりしてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ミロ気になってました!!
鉄分が含まれているので、手軽に取り入れそうだなと思いました✨
蒸しパンに入れる工夫も参考にしたいと思いました。
色々と教えて下さってありがとうございます☺️- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、その後どうでしたか?
同じく4歳の子どものクマが酷くて不安になっていました💦
-
はじめてのママリ🔰
すみません、返信が遅くなりました…
お子さんもクマが凄いんですね…
心配になりますよね💦
その当時はすごく悩んでいて、違う病院にも行ったりして睡眠不足が原因かもしれない、もともと目の下の色素が濃いのかなとかも言われました。
6歳の今でも変わらずクマはあります…
けれど現在は、食事も好き嫌いなく食べてくれるようになったり、普段の生活では早寝早起きを心がけるようにして、あとスイミングも習うようになり体力もついてあまり病気もしなくなりました😊- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ご飯の工夫、いろいろしてあってすごいですね!!
炊き込みご飯にひじきを入れるのはそのまま食べるより食べてくれそうな気がしました👍
粉納豆と粉末のレバーはスーパーに売ってありますか??
汁物や好きな物に混ぜて使えてバレそうにないですね!!
色々と教えて下さってありがとうございます☺️