
保育園と児童館のダブルお迎えについて、一人帰りの年齢や時間について相談です。
保育園と、児童館、ダブルお迎えしてる方いませんか?
近ければいいですが、そうでなければ、大変じゃないですか?
街中に住んでて街中で働いてるので、車が必要ないのでそのためだけに買う発想もなくて、、。今だけと思っても中々大変だなーと。雪も積もるので、冬はソリか、、??とか。
そこで質問なんですが、みなさん大体何年生で児童から一人帰りさせてますか?
今一年生で、一人登校をし始めてまだ半月くらいです。
私は仕事から保育園だけお迎え行って帰るなら大体5:30〜5:50くらいに家に到着ですが、これから日が短くなりますし、一人帰りさせるなら16時に児童出てもらって留守番してもらうのか?それとも、逆に17時に出てもらうほうが通勤の人で大人の目も多く安心?など、色々かんがえてます。子供の足で、学校との距離は15分くらいです。
みなさんはどうしてるんでしょう?
- はじめてのママリ(8歳, 10歳)
コメント

ママリ
小1です。
ここ1ヶ月くらいひとり帰りさせてますよ😊家から学童までは徒歩で10分弱くらいで17時に学童をでてもらっています。私の帰宅はだいたい18時前です。1番遅いと18時半過ぎって時もありました。
念のため、もう家に帰ってきてるかな?ってタイミングで電話をしています。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
電話は、ケータイを持たせてるのでしょうか?
ママリ
スマホです😊常に家に置いてあるような状態ですが💦
家電がないので娘用に購入したスマホを家電代わりにしています。
はじめてのママリ
そうなんですね!やはり、1人帰させるなら、連絡手段は今の時代あった方が安心ですよね。