
子育て中のママです。主人に保育園に預けるよう言われてモヤモヤ。疲れる時もあるけど、子供を保育園に預けるのは違うと思う。私の考えは間違っていますか?
いま、2歳の子供を育てているママです。
私は保育園に預けず、自分で見ているのですが、
最近、娘はずっと私にベタベタしていて、私は家事をする余裕さえありません。
それで、思わず、ボロっと愚痴をこぼしたら、
主人に、じゃぁ、あなたも働いて保育園に預ければ良いじゃんと言われました。
主人の言っていることは、間違ってないかもしれませんが、なんかモヤモヤします。
子供は好きだし、娘は可愛くて可愛くて大好きだし、
だけど、たまに、疲れる時だってあります。
その疲れる瞬間を避けるために、保育園に預けるって、違うよ!!!って話です。
私の言っていることは、間違っていますか?
率直に教えてください。
- ハワイアン(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

とまと
わかります…。そういうことを言ってほしいわけじゃないんですよね。。
どんなに可愛くても四六時中一緒だと疲れます😂子供の体力すごいです笑
うちも保育園入れてませんが、集団生活に慣れるためにもたまに一時保育を利用してはどうだろう?と考えるときもあります🙂

smile
わかります!
私は、月に数回だけ一時保育利用してますよー!
かなり刺激にもなるし、私もゆっくりできるので
コロナも心配ですが、たまに使ってます🥰
-
ハワイアン
そうなんですね!わたしも預けてみようかな。
- 9月5日

ばぶりー
いやいやそうじゃない✋旦那さーん!✋
間違ってないと思います。私は一時保育利用してます!月1回でも預けられたら、その日を楽しみに頑張れますよ😌✨もしお近くの園で利用出来そうなところ探してみるといい思います🙆♀️ちゃん
-
ハワイアン
月一でも頑張るモチベーションになるんですね!ちょっと探してみます!
- 9月5日

ママリ
男性って共感じゃなく、
すぐ解決策ってなりますよね😭
そうじゃないんだ~😭😭
そういう考えで預けてる人もいると思うけど、
共感してほしいだけってこともありますよね🥺
ハワイアン
やっぱりそうですよね。疲れるのは、わたしだけじゃないんですね!安心しました。
たしかに集団生活に慣れるために、入れてみるのも良いかもしれませんね。