※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が買い物で暴れる悩みについて、ネットスーパーを利用することを考えています。

1歳半くらいのお子さんがいらっしゃる方に質問です。

買い物に一緒に行くとき、カートに乗ってると歩きたいのかすぐおろせとせがまれます。
仕方なく歩かせるのですが、風を切るようにスタスタどこかへ行ってしまいます。そして、商品をペタペタ触り気に入ったのがあると絶対手放さず、背中を反り泣きじゃくり、地べたに寝転びます。

地べたに寝転ぶ子ってたまーに見るだけで、そんなに私は見たことないのですがあるあるですか?
カートに乗せて、買うものを手に持たせても、上から物を落とします。
癇癪がすごくて、ほんとに一緒に買い物行きたくないです。
周りの人からはすごい見られるし。ほんとに嫌です。

シンママなので、仕事終わり保育園に迎えに行き、それから行く時もこの先あると思うのですが…。買い物してから保育園に迎えに行くと時間がギリギリで、間に合わない可能性もあって行けません。

休みの日は、ゆっくり家にいたくて😭


やっぱり、仕方ない時期なのでしょうか…

割高でも、ネットスーパー利用すればいいのでしょうか。。

コメント

▶6人の怪獣

地べたでイヤイヤー!!って過去2回くらい見ただけで私もあんまり見たことありません😂
あるあると言えばあるあるなのかもしれませんが、私はさせません😅
カートに乗って嫌がって歩かせるなら手を繋ぐことを約束させます。(理解はしてないけど話はします)
それで聞かないならカートに戻してダッシュで買い物します🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。なんか、病気?って疑ってしまうくらいすごいんです…。
    手も離しちゃうので💦

    • 9月2日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    手を離したら私は怒ります(笑)
    それでも聞かないならもう強制的にカートか抱っこなので😂

    • 9月2日
🔰

うちの子も下ろしたら最後色々な商品を触りまくります😭
コロナもあるし触らないでーっていつもなってます。
あまりダメって言うと寝転んでバタバタされます😖
カートから下ろさないと立ち上がろうとしたりして危ないので下ろさないわけにもいかず。。。
結局わかったことは、アンパンマンが好きなので買う予定のアンパンマンのお菓子もしくはジュースをとりあえず持たせる。
持っててねー。これ買うよー!レジで買いますしようねーって言って😆
そしたら少しは機嫌良く買い物ができます。

はじめてのママリ🔰

そんな子は抱っこ紐でおんぶがおすすめです🤣
降りたいと泣き喚こうと商品触ったり迷子になったりするよりマシなのでひたすらおんぶしてました😂

ママリ

うーん
上の子は2歳くらいからぎゃんぎゃん買い物では言っていましたが床に寝転がるほどではなかったですね。

でも買い物なんて出来なかったので
一時期のみネットスーパー頼んでスーパーは本当に足りない緊急時のみ。でしたねー
あの頃は辛かった……笑
3歳くらいからはやめたかな。

今の下の子は大人しいので、まったく問題ないですが、重いもの持って抱っこも辛いのでまたネットスーパー再開です(*^^*)
割高ですがめちゃくちゃ便利ですよー
ストレス軽減です!

deleted user

息子は1y10mなのですが、、
一緒に 買い物行ってカートに乗せてもすぐ、おろせとカートの背もたれに
頭ゴンゴンし始めます😂
同じく 歩かせますが、商品を触ったり
これ、買わないって言うと地べたに寝転んだりします😅

旦那と一緒に買い物行く時は
強制的に抱っこさせてます😵‍💫
私が2人目妊娠中で抱っこするのがキツイので🤣🤣

皆さん あるあるだと私は思います🤭
たまーにお買い物行ったとき
地べたに寝転んだりしてる子見るので!

まちゃこ

一歳半ごろまさに同じ感じでしたが今はスーパー=カートに座るって理解したのか前よりは大人しく座っています。
(歩かせたら一瞬で逃亡します😅)
それでも降りようとグズグズする時もあるのでお菓子持たせたりできるだけ話しかけながら退屈させないようにしてます🙌
スーパーで働いてたことありますが地べたに寝転んで泣きじゃくってる子よく見ました!スーパーにも行きますが宅配の生協も併用して使っています🙌

小児施設従事者

普段の関わり方次第だと思います。
基本的に自分の子供を病気としてみることはやめた方が良いと思いますよ。
子供がかわいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が問題って事ですかね?笑
    何かの病気と思って疑うのも良くないんですかね。
    じゃあ、早期発見とかゆー言葉いらないですね!

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉の回答の仕方で、小児施設従事者とか名乗ってるの笑ってしまいます。

    • 9月2日
  • 小児施設従事者

    小児施設従事者

    状態次第では早期発見が大切です!
    例えば身体的に問題が出る麻痺等は!
    しかし、精神疾患や知的の遅れに関しては確実に周囲の関わりの要因がほとんどです!
    病的な知的の遅れとしての話を気にかけてほしいのであればそれ相応の状態を詳しく書くべきかと!
    あくまで今の書いている文面だけを読むと関わり方ですぐ変わるだろうなとしか思えなかったのと、子供のせいにして逃げる親が増えてるので危惧してお伝えしたまでです!
    子供を疑うことは常時しなくてはいけないけど表には出してはいけないです。
    それを伝えられた子供はずっとそのお面を被って生きていくんですよ。残酷な限りです。

    優しさと甘やかしの違いを分からない親が増えすぎているので、まずは変えれるところからと思います。
    不愉快だったのであれば申し訳ないですが、子供のことを本気で考えた時に伝えたいことを伝えたまでですので、こんな意見もあるんだと参考にするならすれば良いと思います。
    仮にどんな疾患であっても子供にはなんの責任もありませんので、そこだけは忘れないでいただきたいなと思います。

    • 9月2日