
離婚の話し合いの仕方で迷ってます・旦那は不貞を認めているので、慰謝…
離婚の話し合いの仕方で迷ってます
・旦那は不貞を認めているので、慰謝料などから話し合いが始まる
・年収的には養育費二万円だが、私は4万円希望
・慰謝料はケース的に150〜200だが、モラハラもあったので300希望。旦那はモラハラを認めていない
・不貞の証拠は本人の自白(私の脅迫などはない。)の録音
・モラハラの証拠は日記、録音
・以前話をした時には300、4万円で決まっていたが、その時は土下座され離婚の話が流れた。この話し合いの時に、150、二万円を知識をつけた相手から言われたが、私が説得して、300.4マンで決まっていた。
・調停すると、年収通りの養育費になるため、なるべく避けたい
・義父義妹は不貞、モラハラを知っている。割と常識人。義父義妹、仕事をしている。義父は旦那と同じ職場の管理職。もしかしたらお金持ってるかもしれないから一括で払わせたい。
以上を踏まえて、
まずは協議離婚しようと思ってますが、
2人で話すよりもそれぞれ親族を同席してもらった方が、うまく行くのでは?と思い始めました。
それとも、まずは2人で話した方がいいでしょうか?
義父は、され夫で離婚を最近していて、
義妹は、モラハラの実家での過去被害者、以前相談した時別れた方がいいと言ってくれた人です。
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

さゆあゆ🔰
第三者入れて話された方が、
後々、言った、言ってない
にならず済みますし、
録音機でされてるよりは
親族入れての方が断然良いですよ😃
良い方向に行ってくれると
良いですね✨
ママリ
なるほど、私の親族もいれば、証人になりますね。
ご意見ありがとうございます