
息子の怪我で病院に行った際、娘が声を出すと近くの女性が「うるせえ」と言いました。このような経験をしたことがある人はいますか。
昨日あったこと…
びっくりしたので聞いてください!
息子の怪我で、総合病院に通っています。
小学生の息子と0才の娘と呼ばれるのを座って待っていました。
娘は前だっこしていて、自由に動きたい盛りなので降りたいのか、「あー、うー、」と言っていました(泣いていたわけでも叫んでいたわけでもない)
すると、二つ席空けて座っていた年配の女性が、「うるせえなぁ」と…。
聞き間違えかと思い、息子とあーうーいってる娘をあやしていたら「うるせえ!」
私たちびっくり…。
気持ち悪いから、少し席をはなれました。
少したって娘が今度は笑いぎみに「あーあー」
と言ったら、また離れたところから「うるせえ!!」
ポカーンでした😮
よくネットで体験談とかあるけど、
そんな人には遭遇したことがなく…。
こういう人に遭遇した人っていますか?!
- maa(4歳6ヶ月, 10歳, 13歳)
コメント

レモン
あんたのうるせえ!の声のがでかいよ、、と思いますね🙄
そんな人は無視かほっといて良いですよ✌🏻
私なら聞こえる様に子供達に『おばさんがうるさいって言うから静かにしようね』って嫌味っぽく言うかな〜笑

はじめてのママリ🔰
いますよー😅💦
うるさいんでしょうね😣
あまり変な人だと手が出てくるので、何も言わず離れた方がいいですよね😫✨
-
maa
子供嫌いな方とかいるのはわかるけど、そこまで言わなくてもって感じでした😅
イラっとして余計なこと言って席はなれたけど、本当はなにも言わず関わらないのが一番ですよね✨
息子は、世の中にはこういう人もいるんだってことが分かったみたいでそれは勉強になったのかもです!- 9月2日

あかり
認知症なのかもですよ💦
あとは年配の障害のある方とかでしょうか。
-
maa
多分、見た感じやスタッフの方と話してるの見て、躁鬱な感じなのかと思いました!
精神的に不安定そうに見えました💦- 9月2日
-
あかり
うわぁ、それは離れて正解ですね💦実害がなくて良かったです〜。
- 9月2日
maa
私も、なんか変な人いるからあっち行こうかって言って離れました笑
ほんとは何かされたら怖いし、関わらないのが一番だけどイラっとしてしまい😅
反省反省笑
息子は純粋にビックリしていました…。