![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院に必要なものを揃えている中で、授乳用ブラについて質問があります。他に入れるべきものや必要なものがあれば教えてください。
教えて頂きたいです🙇♀️
入院に必要なものを揃えているところなのですが、産院より必要なものとして授乳用ブラ(調節のきくもの)と記載がありました。調節がきく、というのは肩紐とかのことでいいんでしょうか…?
準備しておくものは下記との記載があります。
前開きパジャマ(3枚)
産褥ショーツ(3枚)
授乳用ブラジャー(3枚)
タオル(2、3枚)
ガーゼのハンカチ(5、6枚)
記載されてる物以外で
お茶やお水などの飲み物
小腹が空いたようの食べ物
ストローキャップ
充電コード
延長コード
汗ふきシート
を入院バッグに入れようと思っています。
産院で用意して頂ける物はナプキンや母乳パッドなどのお産セット、お茶やお水、おはし、アメニティグッズです。
他にもこれはあった方がよかった!というものもあれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します🙏
※立ち会い、面会はなしです。
- おもち(3歳3ヶ月)
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
靴下とスリッポンのような履きやすい靴
ヘアバンド
は持っていって正解でした〜。スリッポンのような靴は、病院によっては禁止なので、タイミング合えば聞いておくといいかもです。聞けなさそうなら、かかとを履き潰したスニーカーが便利かも。
![ツボミちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツボミちゃん
一般的に売られている授乳ブラで大丈夫な気がします。だいたい肩紐調節出来ますよねあとアンダーも調節出来るものもあるみたいです✨
骨盤ベルト、着圧ソックス、雑誌は3冊持って行きました。
お気に入りの紅茶とかお菓子もけっこう持って行きました😅
![nyapi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyapi(25)
肩紐やと思います!
あとは、すぐおっぱいが出せるようなブラがおすすめです!
毎回めんどくさいので🙄
乳首のクリームか、ワセリンと、
ラップ必須でした😭
乾燥するし、乳首荒れてたので
授乳ない時は塗ってラップ被せてました!🥲
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
まとめてになってしまいますがありがとうございます🙇♀️
参考にさせて頂きます…!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・ゴルフボール
産後背中、腰が痛くて
マッサージ用
・フェイスタオルバスタオル多めに
・お菓子 飲み物
コロナ禍で面会できないので
産後すぐ動けないしたくさんあって助かりましたー
・ランシノー
母乳初めは痛いので切れる前に保護しておくといいですー
・着圧ソックス
お湯があるのでカフェインレスコーヒーと紙コップ持ってくればよかったなーと後悔してます
出産しただいま入院中です。🤣
あってよかったものをかきましたー
出産頑張ってください🤗❤️
コメント