![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
特に何かしたわけぢゃないんですが🥺1人目36週で2人目3人目は38週、4人目は39週なのになんかまだ産まれなそうです(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
41週で産まれました!
産院で歩いても意味ないからと言われてて、家でゴロゴロしてました😂
猫背にして仙骨を丸めてると赤ちゃん降りやすくなるそうで、、
私は知らずに逆に姿勢良くしようと基本立てて座ってました😂
良いのか悪いのか9日も超過しました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ママ友も、骨盤ベルトしたり姿勢良くしてると赤ちゃん降りてこないのか、なかなか産まれなかったと言っていました😳❣️
私姿勢悪いので、気をつけます!😂- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなのですね!1人目の出産時期はあまり当てにならないですかね😄
まあ
その可能性もあるかもですね💡🤍
1人目若かったのもあり遊びまくっててめちゃ動いてたと思います。2人目は骨盤ベルトして基本的には家にいる日々。3人目は年子なので次男は常に抱っこて感じでした!4人目上は昼間保育園だしこのご時世でひきこもり。骨盤ベルトもしてないし家の中だけで日々家事育児って感じです🤣!!
あたしの動き的にだと、外にいる時間が減る=出産遅くなってるて気がします🙌笑
はじめてのママリ🔰
同じです…!私も1人目は若かったのと、時間持て余してめちゃくちゃ動いたり歩いたり運動してたら産まれちゃったパターンです😂お腹が張るって感覚もあまり分からず、無理しちゃってたのかなーと思います💦
3人のお子さんのママさん、そして4人目妊娠中とのことで、尊敬です🥺❤️✨教えてくださってありがとうございます!!お身体大事にお過ごしください✨