
フルパートで週40時間働いており、先々月には8日間有給を取得。有給でカバーされた時間は63時間。出勤日数÷就労時間の平均で算出されるため、8時間未満の日もある。先月も同様に8日有給を取得し、63時間分が付与された。
有給の給料について詳しい方いますか?
1日8時間の週40時間程度のフルパートをしています。
先々月は有給を8日使用しました。
有給として当てられた時間は63時間分です。
1日8時間労働しているので64時間分ないのはなぜでしょう?🤔
出勤日数÷就労時間の平均で出されてしまうのでしょうか?
保育園からの呼び出しで早退した日が何日かあったので8時間働けていない日もありました。
ちなみに先月も8日有給使用したのですが、64時間分ついていました🤔
- ことり(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
パートの方はいつの期間かのルールは忘れましたが平均時間ですよ🙌🏻
なので同じ一日使っても毎月有給で貰える時間違います💦

はじめてのママリ🔰
パートの有給時間をどう計算するかって何パターンかあり、その会社でどの計算方法を適用してるか違うので、労務に聞いた方がいいと思います🤔
コメント