※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が気温差で咳をして夜吐いてしまいました。枕を高くするか、毛布を出すか迷っています。皆さんはもう毛布を出していますか?

1歳7ヶ月の子を育ててます。
気温差なのかまた咳で夜吐いてしまいました💦
枕高くしたりした方が良いでしょうか?
みなさんはもう毛布だしていますか?

コメント

HSR♡

毛布はまだ出してません🙋💦
咳は夜間だけですか?

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    咳は日中もあり夜だと咳こんで酷いです😣💦

    • 9月2日
  • HSR♡

    HSR♡

    うちの長男も同じぐらいの時に日中は少し咳が出る程度でしたが夜中は咳き込んで吐くことがありました。
    続いていたので小児科を受診したら喘息と言われ、薬を飲んだら咳がだいぶ治まりました✨
    3年経ったぐらいで薬を飲まなくてよくなりました🙋
    一度、受診された方がいいかもしれないですね🍀

    • 9月2日
  • みぃ

    みぃ

    いつも通っている小児科だと同じ薬しか出してくれないんです💦
    ムコダイン?だった気がします💦
    それなら小児科変えた方が良いでしょうか?💦

    • 9月2日
  • HSR♡

    HSR♡

    違う小児科で診てもらってもいいかもですね✨
    あまり症状が改善されなくて病院を変えたらすぐ治った!なんてことを言ってた友達もいましたよ🍀

    • 9月2日
  • みぃ

    みぃ

    他の小児科に行ってるのに違う小児科行っても大丈夫でしょうか?

    • 9月2日
  • HSR♡

    HSR♡

    他の病院に行ってこの薬もらってるんですけど、なかなかよくならなくて....
    って感じで受診したことありますよ😂

    • 9月2日
りん

風邪ですか?
うちの下の子が、風邪の後咳が長引くタイプで寝てる時のみでやすく、むせたようになって吐くこともしばしばあります。
風邪の度に、気管支が弱くて喘息になりやすいかも、とは言われていますが、はっきり喘息とは言われてません😇
うちは、鼻が詰まってるようなら吸ってあげて、部屋の乾燥を防ぎ、少し頭を高くしてあげると咳出にくくなります。
急に寒くはなりましたが、毛布は出してないです。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます。
    気温差でやられたのか咳と鼻水がでています💦
    昨日はむせて夜吐いてしまいました💦
    うちも喘息とは言われてません。
    今、耳鼻科の薬飲んでいますが小児科に行くべきですかね?

    • 9月2日
  • りん

    りん


    風邪の引き始めですね🥲
    鼻水は取ってあげたほうがいいと思います。奥に詰まってると寝てる時に気道が塞がれて咳出やすくなります🥲
    どんな薬もらってますか?あと耳鼻科ならネブライザーできると思うんですが頼めますか?
    でも咳が痰絡みとかゼエゼエした感じなら小児科の方がいいと思います!
    うちはかかりつけのクリニックではいつもカルボシステインしかもらえずなので、なかなか良くならないときは、喘息とアレルギーの薬も出してくれる小児科に行くこともあります💦

    • 9月2日
  • みぃ

    みぃ

    鼻水は吸い取ってあげてます!
    薬は今、耳鼻科の薬飲んでいます💦
    セチリジン?とモンテカルロストだった気がします!
    ネブライザーはコロナで今お休みしてて使えないんです😣💧

    • 9月3日