※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁみ
子育て・グッズ

離乳食用のうどんは、どちらを選びますか? ① 塩分不使用、添加物あり ② 国産小麦100%、食塩入り スーパーで購入する際に、この2つから選ばなければなりません。

離乳食用におうどん買うとき、2択だったらどちら買いますか??

①塩分不使用、添加物あり
②国産小麦100%、食塩入り

近所のスーパーで買おうと思ったら、このどちらかになってしまいます🤦‍♀️💦

コメント

ママリ

迷いますねぇ!

私は少しくらいの添加物は気にしないので①もありなんですけど、国産100パーセントは惹かれます😄

今離乳食に食塩は使ってますか?それによるかな?

  • まぁみ

    まぁみ


    価格が①の方が3倍近くするので、いつも迷いながら②買っちゃいます🤪‼️

    まだ食べてくれるんで、調味料は使ってないんですが、素麺たまに大人と同じやつ、長めに茹でてあげてるんで、食塩入ってますね😅💦

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    それなら②かな😆

    そんなに沢山入ってないでしょうしね✨

    • 9月1日
A.j

私なら2番かな。。
他の物に塩分を控えて食べさせてました!

  • まぁみ

    まぁみ


    同じ意見で嬉しいです😌✨
    調味料は基本まだ使ってないんですが、だからこそ、うどんに少量ならいいかなーって思って😅💦
    長めに茹でて、気持ち多めに洗ってあげてます🤣✨

    • 9月1日
  • A.j

    A.j

    私もそんなかんじであげてました笑

    うんうん😊
    それでいいと思います✨✨
    おいしく食べてくれますように😊

    • 9月1日
  • まぁみ

    まぁみ


    どんな食材も、無添加で塩分不使用って、無理ですもんね😅💦
    おうどんくらい、大人と同じやつ使わせてもらおう😁✨

    最近、やっと食に興味を示しだして、まぁまぁ食べてくれるんで、作りがいあります😁✨

    • 9月1日
  • A.j

    A.j

    はい😅
    疲れますしね💦

    嬉しいですね🥺
    お互い頑張りましょうね😊

    • 9月1日
  • まぁみ

    まぁみ


    ありがとうございます😋✨
    楽しみながらできる程度に、ラクしないとですよね😁💡

    • 9月1日