![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中野新橋周辺で幼稚園を探している専業主婦の方が、区立と私立の違いや保育園、子ども園について悩んでいます。お預かり時間や経済面を考慮しています。みなさんの意見を聞きたいそうです。
知識がなくすみません。
今中野新橋あたりに住んでいて
今年3歳になる娘がいるので4月から幼稚園に入れたいと思ってます
区立と私立って何が大きく違うのでしょうか。
お受験でなければ大差はないのかな??(方針とかは違うと思いますが、金額とか、、、)
専業主婦なので、保育園は無理ですよね。
子ども園もちかくにあっていいかなと思ってるんですが、専業主婦だと難しいですよね。
とりあえず今すぐ働く予定はないです。
今初期ですが、妊娠中でもあります。
お預かり時間を考えると保育園の方がいいなーと思ってしまいます(笑)
みなさんどうされてるかお聞きしたいです!
- みー(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
公立か私立かとなるので、大きく違うのは費用かと思います💡
あとはやはり私立の方がカリキュラムが充実してたり設備が綺麗、時間外の習い事が充実してたりって言うのはあるかと思います!
延長保育も私立の方が長いことが多いかと思います。
専業主婦は基本的には保育園は入れませんがこども園1号であれば入れますよ!
妊娠を理由に入るには産前産後の数週間しか保育園は認められないので、その後は退園になっちゃいます💦
みー
コメントありがとうございます!
やはり、カリキュラムですよね!
幼稚園で探してみます!
ありがとうございました!❤️🔥