
義実家の意見を優先する主人に悩んでいます。二世帯同居の話も進みそうで、我慢の限界です。離婚を考えるべきでしょうか。親権を取りたいですが、専業主婦で不安です。
主人が私の意見より義実家の意見ややり方を優先させます。
やはり嫁いだなら義実家の言うこと聞くべきでしょうか?
いつも私1人と義実家+主人になるため辛いです。
何度も我慢してきましたが、限界です。
二世帯同居の話も出ているので、私が反対しても逃げ道をなくして勝手に進んでいくのが目に見えいています。
言い方は悪いですが、人権ないです。
こんな事で離婚ってありだと思いますか??
また親権だけは取りたいのですが、専業です。
厳しいでしょうか。
- ミント🌱
コメント

ママリ
ありだと思います。
ただでさえ、他人と暮らしているのにその人が自分の味方になってくれないって相当辛いと思います。
気を遣い続けてる方がしんどいかと…
専業主婦でもシングルになった方、職業柄よく見ますよ!
手当もあるし、今からパートなど始める準備して保育園など探すと良いかもしれません!
お子さんも小さいようですし、まず親権はミントさんになるかと思います😊
私の知り合いが離婚で裁判した時、言われたのが「お金はある方が払えば良いから!」って言われたそうです。しっかり養育費ももらって我慢やストレスのないお子さんと楽しい生活ができますように😊

はじめてのママリ🔰
まったく同じ事を悩んでいました😢
離婚したいですが、私も専業主婦で貯金もそれほどない為…離婚に踏み切れない自分がいます😭
ちゃんとした、答えになってないですが…同じ悩みだったので共感してしまいました💦
-
ミント🌱
本当に辛いですよね💦
昭和な考えなのと、自分と違う意見は徹底的に潰す感じなのでなんか主人と過ごす未来が想像できなくなってしまいました💦- 9月1日
ミント🌱
本当にストレスです。
何もかも報告しなければならないし過干渉なので辛いです。
主人は子供のことになると仕事で忙しいと言って普段何もしないくせに、親権は欲しいようなので、今までのように本当にとられてしまうのではと怖くて…💦
ありがとうございます!
やれるところからやってみます🙇♀️