※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

保育園で預かってもらっている子供を3ヶ月後に退園しても問題ありませんか?内職を探していますが、外で働く予定はないことは園に伝えています。

求職届けを出して真ん中の子を3ヶ月間、保育園で預かってもらうことになったんですが、3ヶ月後、やっぱり仕事しませんでしたっていって退園するのってダメでしょうか?😅
先生方あんまり良い気しませんかね、、

内職は探していますが、末っ子が小さい為、外に働きに出ることは考えていません。その旨は園に伝えてあります!

コメント

Riiiii☺︎

仕事決まってなきゃ自動的に退園になりますよ?🤔

  • m

    m

    そうなんですが、、3ヶ月もあって仕事みつからないとかある?!って思われませんかね😅保育園入れたいがために、求職届け出したんじゃないのかって思いますかね。。
    実際そうなんですけど😅

    • 9月1日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    特に園から聞かれることはないと思いますよ😂
    私の地域MAX半年求職期間あって丸々使いました笑

    • 9月2日
けろけろけろっぴ

まぁいいとは思いますが、
上のお子さんも保育園じゃないんですか?🤔

  • m

    m

    上の子は年中で2号認定です。
    もし仕事見つからず真ん中が退園になれば、上の子は1号認定になります!

    • 9月1日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    え、上の子も退園じゃないですか?

    • 9月1日
  • m

    m

    うちは退園にはならないです💦
    3.4.5歳と仕事してなくてもみてもらえます😁

    • 9月1日
みかん🍊

3ヶ月後に自動的に退園になってしまってその事自体は保育園側はなんとも思わないと思います!
私も上の子を求職活動で保育園に預けて3ヶ月満了ギリギリでなんとか仕事見つけて急いで提出したくらい見つかりませんでしたので😂
ただ真ん中のお子さんが退園となった場合、上のお子さんも通常退園になってしまうと思います…
なのでお子さん3人を自宅で見ないといけないようになるのでそれさえ覚悟出来ていればなんの問題もないと思いますよ✨

  • m

    m

    そうなんですね、、よかったです😅
    上の子どもは年中でして、仕事してなくてもそのまま年長もみてもらえます😁2時に帰ってきますが、、
    子ども園だからでしょうか??😥

    • 9月1日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    そんな園があるんですね✨羨ましい!!
    上の子だけ幼稚園に預けてるって感じですよね✨
    でしたらmさん自身が大変じゃないのであれば仕事せず退園という形でもいいと思います!

    • 9月1日
  • m

    m

    田舎だからですかね??
    年少の年齢になったら働いてない家庭もみんな子ども園に入園します!無償化適応なのでありがたいです😅
    ありがとうございます😊♪

    • 9月1日
deleted user

どうしても仕事見つからなくて、頑張って探して面接とか受けてたんですけど…すみませんー(><)

で良いと思います🙆‍♀️

  • m

    m

    ありがとうございます😆
    頑張った感じ伝えます💪笑

    • 9月1日