
1歳半の息子が夜寝なくて困っています。昼寝時間を変えても効果がなく、理想は21時までに寝かせたいです。保育園は通っておらず、散歩は雨の日以外3時間行っています。何か試せる方法があれば教えてください。
1歳半の息子がいるんですが
夜寝なくて困ってます😩
色々試したんですがどれも失敗で、、、
昼寝3時間→就寝23時
昼寝1時間→就寝0時半
昼寝なし→19時就寝からの20時に覚醒→0時就寝
朝早く起こす、昼寝を早める
晩ご飯以降はテレビも消して静かに過ごすなど
気をつけてもすべて効果なしです😭
分かっていることは昼寝3時間させたほうが
23時に寝るので1番早いです😂
保育園は通っていません。
散歩は雨の日以外3時間行ってますが
雨の日で行かない日も特に変わりありません。
理想は21時までには寝かせたいんですが
何か試せる方法あれば教えてください🥺
- △△△(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が子も最近22時就寝が癖付いてるみたいで困ってます🤦
ルーティンを作ってあげるといいみたいなので、我が家は歯磨きして絵本読んで20時半にはお布団!という習慣付け頑張ってます!
まあでもあんまり早くから寝かしつけても結局寝ないので、しんどい時は諦めて21時半とかから寝かしつけしてます💦
△△△
我が家もある程度ルーティンのような感じで生活リズムは整えてるのですがなかなか習慣付かなくて😭
試しに昼寝減らしたり早く起こしたりがダメなんですかね💦
同じくしんどい時は遅い時間から寝かしつけしてます🥺
はじめてのママリ
大人の思い通りにはなかなかなりませんよね🤦
でもロボットじゃあるまいし、毎日同じ時間きっちりは無理じゃないですか!?💦
皆さんちゃんとやられてて凄いなぁって思います🙄
うちは寝るの遅い割になぜか朝早くてクタクタです😭
△△△
毎日20時就寝とかできてる家庭はほんとに凄いと思います💦
そんなの夢すぎて😩
息子も何時に寝ようが7時には目覚めます😂6時に起こした日も機嫌良く起きてきたのでショートスリーパーなのかと旦那と話してました(笑)