
妊娠38週6日目の女性が、ファミリー集合住宅に住む上階の子どもたちの静かさに感謝しつつ、自分の子どもが騒いで迷惑をかけることを心配しています。集合住宅に住む方々に対策を教えてほしいとのことです。
38週6日目妊婦です🤰
もうすぐ赤ちゃん産まれて追々に我が家(ファミリー集合住宅)に帰るのですが、
上の階の人がどうやら生後半年くらいのお子さんと上の子3歳くらいの子がいるみたいで、
たまに夜泣きは見られますけど、静まりかえってるんです。
全然うるさくしてくれていいのに気を遣ってくれてるのか子どもいるのかってくらい静かで、、
逆にもうすぐ我が家にも子どもが出来るのでうち、、迷惑かけないかな?とかなり心配です
やはり、ファミリー集合住宅ということで、周りは理解のある優しい方ばかりだと思いますが、甘えてばかりではいけない気がして、、
うるさくしてしまったらどうしようという不安があります、、
集合住宅に住んでらっしゃる方何か対策などあればアドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ファミリー集合住宅って、普通のマンションとは違うんですか??(ごめんなさい、単純に分からず質問してます😭)
マンションでしたら、うちもマンションですが、泣き声とかはそんなに外には聞こえないので、廊下で泣かせるとかはしないようにしているのと、お家の中では遊ぶ場所にはプレイマットを敷いてます!ジャンプしたい時はトランポリンでさせたりして注意してますよ🤗
あとは会った時は必ずきちんとご挨拶するように心がけてます!

3児のママリン
気になるようでしたら産後
菓子折的なものを持って
挨拶に行くのもありかなと思いました。
この時期なので品物と距離には気をつけつつですが。
-
はじめてのママリ🔰
そうしてみます^ ^お菓子ならいいでしょうか??
- 8月31日
-
3児のママリン
私は、お菓子類で気にしないですが
このご時世、食べ物だと気にするという方もいるかもしれませんね😓- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、難しいですね、、
- 9月1日

退会ユーザー
ファミリー物件ならお互い様なのでそこまで気にしなくていいと思いますー!
ママリではよく「産まれたら挨拶に~」とか見ますが赤ちゃん産まれたからって挨拶されたこともなければしたこともないです😂💦地域によるんでしょうかね💦
すれ違った時に「いつも泣き声がうるさくて…すみません」と言うくらいです☺️
個人的には今はコロナ禍なので出来れば挨拶は遠慮していただきたいですね😭
小さいお子さんおられるなら赤ちゃんの泣き声はそんなに気にならないかなーと思うのでそのくらいの距離感でいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
わかりました。とりあえずお隣さんにお会いしたら挨拶積極的に頑張ります!
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
マンションって言うのを皆さんどういう形のものを対象に言ってるのかわからなくて強いて言えば
つくりは平家の一軒家なんですけど、部屋は別れていて、そこに何世帯かずつ住んでいくみたいな作りのものです。マンションっぽいといえばマンションっぽいです。
プレイマットか、、いいですね^ ^検討します^ ^ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
なるほど!!素敵なところにお住まいなんですね❤️ドラマみたい!
うちは普通のマンションなのでつくりが違うのかもです💦
はじめてのママリ🔰
え、ありがとうございます😭
マンションもずっと住んでみたいんですよ
寮しか住んだことなくて。マンションは外からたまに見ると玄関が素敵な所が多いので、いいなーと思います。
はじめてのママリ🔰
私はずっと都心部なのでタワマンばかりの場所です。マンションの良いところはゴミ捨てとか同じフロアにあるので24時間いつでも出せたり、教養部はいつでもピカピカにしておいていただけること、コンシェルジュが常にいてくれるので困ったことがあったらすぐ対応頂けるところです。
一戸建てだとなんだか自分でやらなきゃ行けないことが多そうで大変そうですが、ファミリー集合住宅って言うんですね、素敵です🥰ご近所仲良しになれたら本当に最高ですね❤️