※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘ですがなかなか数字が読めるようになりません!いつから読めるようになりましたか?

2歳9ヶ月の娘ですがなかなか数字が読めるようになりません!いつから読めるようになりましたか?

コメント

ママ

年少ですが、まだ読めません😅
考えたことなかったです😅

けろけろけろっぴ

2歳ならまだですよ😊

ひまわり

上の子は2歳半すぎくらいから数字に興味を持ったので、お風呂で10まで数えたりして3歳前に自然に読めるようになりました。
下の子は指差しで聞いてきたりするので、その時に教えてあげたりしています。
焦らなくても、子供が興味を持ち出したらすぐ覚えると思いますよ😊

うゆ

長女は一応1とか0とかは分かるようになって来ましたദ്ദി^._.^)
テレビなどで数字が出ると
ゼロ!いち!とか言うようになってきました!

1.2.3.4こういう並びを見ると
数字とは分かるみたいで
指で1.2.3とやります!
ですが、1.2.5とか数字が飛び飛びになります(笑)

いくみ

その頃ようやく数字に興味が出始める頃かな、と思います。

まだまだ読めなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • いくみ

    いくみ

    ちなみにうちの次男は、年中でした。

    • 8月31日
きぃー

年中ですが、曖昧ですw
興味もつと早いみたいですが、
興味すらもちませんw

moony mama

2歳半くらいから0〜9までは読めてました。
お出かけした時のエレベーターの回数ボタンだったり、ホテルのルームナンバーだったり… 生活の中で自然と覚えた感じです。

確か、こどもちゃれんじでは三歳児の教材から数字を読むことが始まったと思うので、まだまだ焦らなくて良いと思いますよ😊

ひかり

2歳5ヶ月ですが、確実に読める&理解してるのは1〜5だけです😂0は0歳だけ理解してますが、数字の概念はないと思います。

特に教えてはいませんが、保育園のお友達が0〜5歳なのと、片手で数えられるので自然と覚えました😅

エレベーター乗った時に、突然「ママ、何階押すのー?」と聞かれて答えたら、自然に押しててびっくりしました😂

はじめてのママリ🔰

2歳半ごろから1〜10までは読めるようになりました!
でも、言葉が遅くていまだに周りの子からは遅れてます😂笑

さんさん

言葉はゆっくりめですが、2歳8ヶ月から数字に興味を持ち出して、1〜10まで読めるようになりました😊