
次回のHCG注射日程が決まり、タイミングの指導が不足か心配。8/27にタイミングを取ったが、今後の対応について不安。
意味分かる方いましたら教えて下さい(´`:)
今日診察があって次回9/2にHCG注射するのが決まってるのですが、診察の際この1週間タイミングをとってなかったら今日とっておくと良いと言われました。HCG注射する当日9/2と翌々日9/4のタイミングの指導はありましたがそれだけじゃやはり足りないのでしょうかね…?(8/27にタイミングは取ってますがどうでしょう?)(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
多分ですけど、古い精子のままだとよくない、しかしうすくてもよくない、だから今日出しといて、9/2良い精子の状態でタイミング取れるようにしよう!ってことですかね?
それか、その前までに排卵しそうな卵ちゃんがいるから、念の為のタイミングか、ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど!精子の状態もあるんですね、卵胞はそれほど大きく育ってなく今日追加でHMG注射してきたところなので今にも排卵しそうな状態ではなさそうです(>_<)8/27にタイミングとって精子出してるので、今日は見送ってもいいのでしょうかね?沢山タイミングとった方が確立的にも良いでしょうが、なるべく負担を少なくしたいのが正直なところです…
退会ユーザー
旦那さんの精子の状態にもよりますが、少なめな方なら27出してるのであればもしかしたら出さないほうがいいかも?ですが、元気いっぱいな場合は2日程度の禁欲が、丁度いいと私のクリニックでは言われましたよ😙
タイミング取れるのであれば、精子を卵管でスタンバらせた方がいいのでしてもいいかもです😌
はじめてのママリ🔰
やはり精子をスタンバイさせるには今日からタイミング始めた方がいいのでしょうかね、できるならお願いしてみようかな。