
保育園にお子さんを入れる際、旦那の休みの日に子供の世話を義両親に頼まれることに不安を感じています。義両親の家や自営業のお店が好きでないため、どうしたらいいか悩んでいます。
このカテゴリーであってるでしょうか。
来年度から娘を保育園に入れる予定です。保育園にお子さんを入れている方に質問です!!
今からちょっと不安に思ってあることがあるのですが、自分が仕事で旦那が休みの日はお子さんはどうしてますか!?うちは二人ともシフト制で休みがバラバラでしかも旦那のみ日曜日は固定休なので、確実に旦那に娘に託さないといけない日が出てきます。それで、旦那はその時にここぞとばかり旦那の両親のとこに連れていこうと思っているようなのです…。義両親のとこにやたら連れていこうとする旦那のことが嫌です。しかも、家はかなり汚いし自営業なのでお店のほうに。私としてはあまり義両親のとこには連れていってほしくない…(-_-)自分の見てないところで何されるか分かったもんじゃないです。娘が生まれてから、前にも増して義両親のことが苦手になり、娘を抱っこされることも嫌だし、そのお店の臭いが私は好きじゃないので娘にその臭いが付くのがまた嫌です(-_-)結構強い臭いなので、そのお店にいるだけで臭いが…。
すみません、結構愚痴になってしまいましたが、皆さんはどうですか!?
- なこ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
日曜なら保育園やってないし
旦那さんに預けるしかないです

にゃんず
平日なら100%パパお休みママ仕事パターンなら預けますね。
でも日曜はさすがに旦那さんにみてもらうしか無さそうですね…。
それか日曜休める仕事に変えるか…。
私はフルタイムから土日祝日休みのパートに変えて保育園に預けて働いてますよ。
旦那さん(義実家)に預けるのが嫌ならそれかなぁ…。。。
-
なこ
回答ありがとうございました!!
日曜日以外は私が仕事の日は旦那が休みでも保育園に預けようかなと思いました(*^^*)違う部署だと土日休みになるんですけどね~。けど、なかなか異動は難しそうなので、今後のこと旦那としっかり話し合っていこうと思います!- 9月27日

mako0829
うちは私は平日1日と日曜、祝日休み、主人は土日休みで、平日の祝日は仕事です。
義両親とは2世帯住宅で同居です。
土曜日は主人が休みで私は仕事なので、主人が朝から夕方まで子どもをみています。義母は土曜日は仕事だったり休みだったりするので基本的には主人がひとりでみていますよ。
-
なこ
回答ありがとうございました!!
同居されているんですね!!
旦那さん一人で見てくれるんですね(*^^*)旦那が一人で見れる人だったら良いですけどねぇ(^^;)- 9月27日
-
mako0829
完全分離の二世帯住宅だし、義両親もフルタイムで働いているため日中はいないですし、気楽な同居です(-´∀`-)
私が結婚式に参列することが3~4回あったのでそれで慣れたようです。- 9月28日
-
なこ
ずっと家にいないなら、少しは気が楽ですね♪
- 9月29日

ひーちゃん
2人の子どもなので、旦那さんに預けるとか、自分の見てないところでという考えをまず少し冷静に見直してみたら答えも変わってくるかも知れません。どうしても我慢できないのなら、ご自身の仕事環境をかえるしかないのではと思いました。
私も旦那にお願いする時は、自分が楽したいから?2人きりじゃ間が持たないから?よくわかりませんが義実家に連れていってるようです。でもそれが旦那の育児のやり方なので、とんでもないことしてない限り、気にしないようにしてます。気になりますけどね!笑 全部自分の都合に合わせては難しいですよね。やはりどこかで妥協が必要かと思います。
-
なこ
回答ありがとうございました!!
自分の考え方も見直しが必要ですね(^^;)旦那は自分の都合のいいようにしかおもりもしないので、いまいち信頼が出来ずについ…(^^;)仕事復帰するし、妥協しないとですかね!!- 9月27日

いつきまま
私は旦那には任せられないので、土日休みのところをひたすら探しました。
義両親も苦手ですし…。
-
なこ
回答ありがとうございました!!
そうなんですね!!私も土日休みの部署に異動出来たら一番いいんですけどね~(^_^;)
義両親のことなかなか好きになれないので、ツラいですよね~(^_^;)- 9月27日
なこ
回答ありがとうございました!!
やっぱりそうですよね(^^;)