![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恵愛病院で出産された方へ お水は4本もらえますが、持参した方がいいでしょうか?自販機で買えるけど…水分について悩んでいます。
富士見市の恵愛病院で出産された方に質問です🥺
今はお水が4本病院から貰えるそうですが、
ママリ見てると、コロナ前は2本で、足りないからお見舞いにきてくれた家族に持ってきてもらった☺️とか、
最初から2リットル別に持っていきました☺️
という投稿がいくつかありました!
持って行った方が無難でしょうか??
それとも自販機で買えるからいらない??
(すごい、そんなのどっちでもいいよ!という質問でごめんなさい😅)
ストロー付きのフタは病院でもらった水には合わないというのを目にしたりするのですが…
なぜか水分について、ずっと悩んでます。笑
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私は水より緑茶派なので
でっかい緑茶を3.4本ドーーンと買っていきました😂😂
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
こんにちは〜!
3人目をもうすぐ出産予定です!
足りなければ病棟にある自販機でも買えますが、私もお茶持参しますよ〜!
1人目2人目のとき、たしかにストロー付きの蓋は病院のお水に使えませんでした😂
上の方が言ってらっしゃる1回にしか自販機がないというのは別の病院ではないですかね....??
富士見市の恵愛は8階まではないので...
産むのは2階ですし...
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!☺️💕
3人目ですか✨✨
尊敬します🥺🙏✨
あら、そうなのですかね🤭💦
LDRって病院からもらったお水しか飲んではダメなんでしょうか?🤔
yumi さんは2リットルのペットボトル持って行かれますか??🤭- 8月31日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私は持っていったけど飲まなかったです😅
他の方が一階にしかないと書いてますが恐らく他の病院のことではないかと思います。
恵愛は4階までしかないですし、入院部屋は2階か3階でそれぞれのフロアに自販機ありますよー!
各食事毎に飲み物出ますし、いらなかったなーと退院の時に思いました💦
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!✨
そうなんですね!🤭
わたし夜も喉乾いちゃうタイプなので、500のペットボトルとりあえず2本は鞄に持ったんですが、自販機があるならそれくらいで充分ですかね☺️!- 8月31日
-
mama
大丈夫だと思います!
紙パックのジュースも確か6本冷蔵庫にあったので☺️- 8月31日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ようやく安心しました😊💓
出産ドキドキですが、がんばります!☺️- 9月1日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
計画無痛分娩で入院しましたが、結局帝王切開になりました。スーツケースで荷物は持っていき、2リットルペットボトル4本に、500ペットボトル5本もちこみました!
とにかく喉がかわくので1.5日で2リットルペットボトルあけてましたー。あとブレンディとかスティックタイプのコーヒーとか紅茶系とかも。
ストローキャップよりも、ペットボトルキャップのが使えました!
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!✨
そ、そんなにですか!🤭💦
うーん、わたしの準備じゃ全然足りなさそうですね⚡️😨- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
解決しているところすみません。
私も5月に恵愛で出産しました。
2リットル4本と500ml4本持って行きました。
母乳だと一日2リットル目標で水分とるように言われたので、ちょうどなくなりました。
頑張ってください‼️
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!😊
解決したようで、してないので助かります!!😂笑
2リットル4本に500を4本!!😮
1日2リットルですか!💦
そっか、喉乾くから、とかじゃない理由もあるんですね🤔
書き足したいと思います!!- 9月2日
![ゆ♡*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ♡*゜
12月に出産しました!
当時は院内の入口までなら
家族の人出入りできてたので
出産した翌日に2リットルの5本持ってきてもらいました😄
浮腫防止のために1日2リットル以上飲んでたので、これじゃ足りなくて買い足しました😅
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
そんなに…!!
2リットルのペットボトルってことですよね🤔?💦
やっぱり持っていくべきですね😂
はじめてのままり
そうです!!笑
長丁場になったら買いにも行けないし
上の子の時に足りなくて
助産師さんが8階が産科だったのですが1階まで買いに行ってくるね!って言ってくれて、、
私はダメ!そのあいてるのに水道水いれて!!と叫んでました笑笑
その思い出があり、今回は持っていこうと決めてどーんと持っていきました!買って置いてたのでひえてはなかったですがそんなの関係なかったです🤣
余ったら入院中に飲めばいいしタクシーでどうせ行くし重くもないしいいかなとおもい!
はじめてのママリ
自販機1階のしかないんですね!💦なるほど!!
その思い出は貴重な情報です💦ありがとうございます😭
わたしも飲み物がっつり持っていきます✨✨🥰
はじめてのままり
水分ほんとに大事だし
口でふうふうっていきみのがししたりするのでほんとに乾燥します!!
水分なくなるってしんどいし
ほんとに死にそうになるので笑笑
絶対にどーんと持っていって余った方がいいです!!