
マイホームを検討中で、ハウスメーカーや工務店のおすすめと選んだ理由を教えてほしいです。
現在マイホーム検討中です!
そこで、色々な意見を参考にさせて頂きたいため
マイホーム関連の質問投稿をいくつかさせていただく予定です😌
差し支えない範囲でご回答頂けると嬉しいです、よろしくお願い致します☺️💓
まず、ハウスメーカー探しからということになるのですが
みなさんがお家を建てられたハウスメーカーさん、
(もしくは工務店さん)
そしてそのハウスメーカーさんに決められた理由を教えてください🥺✧︎*。
- Mr.ママ(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

匿名希望
積水ハウスで建てました
大手の安心感
外壁
耐震
アフターの手厚さ
見た目、デザイン、質の良さ
営業さんや設計士さんの人柄
が決め手です!
実親が先に積水ハウスで建て直ししていて、すごく良かったのもあります☺️

みーこ
地元の櫻工務店さんです。
棟梁さんをはじめ、家づくりに関わってくれるみなさまの人柄と、大工さんの腕、他では見たことないくらい好みの内装だったので❤️
-
Mr.ママ
いい工務店さんに出会えたら
コスパや地域の認知度、
アットホームな感じでつくれる理想があります〜🥺💓
今週末、はじめて工務店さんの見学予定なので楽しみです!- 9月1日
-
みーこ
工務店さんは本当アットホームです ❤️棟梁さんファミリーや、大工さんたちみなさんと仲良くなれて、
見に行くといつも、一緒におやつ食べたり雑談長くなっちゃいました😁
私のパート先で、お昼頼んでくれるようにもなって、いまだにラインしたり、会ったりしてます✨
私は工務店さんめっちゃオススメです!これから楽しみですね😆- 9月1日

もこもこにゃんこ
セキスイハイムです。
耐震性とランニングコストが決め手です😊
-
Mr.ママ
やはり耐震性はセキスイですよね🙌🤩
大手メーカーなので高そうなイメージですが
ランニングコストで選ばれたというところでは
信頼できるお家ができあがる安心感もあるからですよね🥸- 9月1日
-
もこもこにゃんこ
地震が来て一度耐えた後も安心できそうな所も良かったです👍
やっぱり高いんですけど、将来的に設備が故障した時などの修理が大掛かりになるのが嫌で、ハイムなら快適エアリーも床下にあるので交換も床を剥がしたり壁を壊す必要もないのが良かったです😄
床暖房や全館空調は床剥がしたり壁壊さないといけないので💦
アフターも気になる事があったら連絡すればすぐ見に来てくれて対応してくれます😊
最近も下水だったかの蓋が割れかけたので連絡したら、すぐ見に来てくれて、新しいのが届くまでに割れると大変だからってその場で木で蓋作ってくれたりしました😳- 9月1日
Mr.ママ
ありがとうございます◟̆◞̆ ❁
今週末ちょうど積水ハウスさんの見学予定です🤩❣️
やはり大手の安心感は今のところ私も優先度高めです!