
旦那におむつ交換のやり方を注意したが改善されず、教え方を責められて不満を抱いています。
下の子が生まれてすぐ、テープ式のおむつの頃。
何度言ってもギャザーが中に入っていたり、テープの止め方が雑で漏れたことがあったので、
パンツタイプになるまで緊急の時以外はおむつ交換しなくてよろしいと旦那に言った。
旦那は俺のやり方そんな悪かったー?と。
悪かったから何度も注意したのに直らなかったらやらせるのやめた。仕事でもやってるからおむつ交換はプロなんだから私の意見を聞くべきだったと伝えると、、、
俺はおむつ交換の素人でお前はプロだろ?じゃあ教え方のプロになれていましたか?そういうとこだよ。と返ってきた。呆れた。危うく刺しそうになったー
聞く耳持たなかったやつが教え方が悪かったと上から目線。
まじでムカつくー。
- 怪獣と天使(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ムカつきますねー😅
なんだろう男の人って雑というかなんというか。
何度言っても同じことしますよね😂
なんで母親はできるのに父親はできないんだろうとたまに思います😅

退会ユーザー
ただの屁理屈ですね😅
私も読んでいて腹立ちました😒💢
毎日お疲れ様です👏✨✨
-
怪獣と天使
すごい言い訳だと思いませんか?自分欠点指摘したら教える方に非があると😤
他にも保育園の支度も全部紙に書き出してあげても全然見ないで準備して忘れ物多々みたいな、、、
どんなパパになるかは生まれてみないとわかりませんね。- 8月31日
怪獣と天使
本当に!!父親も母親も親になるのは同時スタートなのに、なぜ父親は遅れるんでしょうかね?妊娠中だって別におむつ交換の練習とかミルクの作り方あげ方練習できるわけじゃないのに。
できるパパがいるんですから、本人のやる気ですよね。
はじめてのママリ🔰
ほんとそうだと思います😂
いつまでたっても子供です😅