
3歳児健診で眼科健診の自宅対応に驚き、眼帯外しを心配。明日対応するが不安。
3歳児健診がもうすぐあるので冊子を取り出して記入し始めたらまさかの眼科健診のランドル管(Cのやつ)を家でやるとは思わず、え、イヤイヤ期の3歳でこんな難しいことできるのか?しかも家でお利口に目を隠されたことも嫌がらずに??と不安です😂
眼帯的なの外される気しかしない💦もう寝てるので明日やるしかないのですが😅
- みに(6歳)
コメント

ぽんぽこ
先月我が家もやりましたよー。聴力検査も。旦那がいるときに手伝ってもらってやっとこさです。
こんな適当な検査になんの意味があるのかなと思いながら提出しました。

退会ユーザー
うちは面白かったらしくハマっちゃって、検査終わってからも残しておいてたまにやってます😂
眼帯とかは特になくて、私が手で隠してやりました😂
-
みに
面白がってくれるといいんですが💦ガーゼやティッシュをテープで止めて目を覆ってやるって感じの見本でしたが、そんなん1秒で取られそうと思いました😅
ダメなら目で隠してやろうかなと思います❗️- 8月30日

退会ユーザー
私だけで出来たかは不明ですが、パパもいる日にやりました😅
うちは絵の判別でしたが、3歳児健診で弱視や斜視が見つかった子も知ってます。
-
みに
私よりもパパだけの日の方がお利口なので、とりあえずパパ頼みで頑張ってみようかなと思います😇
目のことはわからないから怖いですね💦- 8月30日

パピコ
眼帯じゃなくて、旦那が横で紙で息子の目を隠して、真剣にやるってよりかは、眼科屋さんごっこみたいにして、次の方どうぞーって、イスに座らせて、やったら、意外と出来ましたよ😆😆✨
で、指を指すとかじゃなくて、同じCの紙を持ってもらって、同じ向きにしてもらうって方法でしましたよ😊😊
-
みに
うちもCを作ろうかな❓
もう、なんなら一番お利口な園でやってくれって思ってしまいます😂😂- 8月30日

はじめてのママリ🔰
うちは大きめのスプーン持たせました😊
説明したらちゃんと出来ましたよー🎶
-
みに
スプーンいいですね🥄遊びながらやってみます✨
- 8月30日

ママリ🐤
眼帯が動物のマスクみたいなのでしたよ。おもしろがってやってました。私も1人じゃ難しいと思って夫がいる日にしました!

はじめてのママリ🔰
動物のお面みたいなのをもらったのでそれをつけてやりました。
おもしろがってやってましたよ😊
長女はもう一回もう一回と難度もやってました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
何度もです😅
- 8月31日

ちー
視力検査するお仕事してました🙋♀️
目を隠すのは難しいと思うので、旦那さんがいるときに抱っこしてもらい後ろから手で隠してもらうといいと思います!
検査は最初から遠くでやるのではなく一度近くで、
「ドーナツのどこが食べられてるかな?」
などと聞いて上下左右を指させるか試してみたらいいと思います😊
それが難しそうなら同じランドルト環の書いてある紙を手元に持たせて、
「くるくる回して同じ形にしてみよう!」
と言います。
うちはこれ↑でできました😊
それも難しければ4方向それぞれのランドルト環の絵を手元に用意して、同じのはどれ?と手元の絵を指差させたり。
どちらにせよまずは手元で練習してから、距離を置いて検査がいいと思います!

姉妹のまま
うちは絵を当てるものでした!
目隠しは案外大丈夫だした☺️
「今からクイズするよー!」って誘い、親もテンション高めで、遊び感覚で進めました!
みに
聴力検査はできそうですが、眼科は難しそう🥶
一人でやろうと思ってましたが、旦那がいる時にしてみます❗️