
大阪の田舎のこども園で、夏休み明けにコロナの影響で休園することになりました。この決定が園や先生にとって迷惑ではないか気になっています。
こども園の幼稚園部です。コロナが10数人しか出てない田舎ですが一応大阪なので夏休み明けに悩んで8月いっぱいは休ませる事にして9月1日からどうするか様子見してます。
そこで気になったのですがこども園や担任の先生からするとこうやって休まれるのって迷惑な事ではないですか?
大阪市内とかだと休ませてる方は多いと思いますが大阪の田舎なのでふと変な目で見られてるのかとか、園にとって何か迷惑なのではないかとか気になってしまいました。
- HP(7歳)

KT
こちら茨木市です!
9月は週1.2あるかないかレベルの登園予定です☺️
摂津市と交野市の知人も子供を休ませていますし、変な目とかないと思いますよ!

🐷
むしろ、予防や危機管理しっかりしてるお母さんだなぁと感心されるくらいかと💡☺️
愛知県ですが、緊急事態宣言明けるまでとりあえず我が家も自主休園させる予定です!が、他に周りにそんなママはいません(笑)

ばなな
緊急事態宣言が出ている県ですが市内は毎日数人程度のところです🙋♀️
うちも夏休み明け1週間は様子見で休ませる予定です。
今朝電話したらコロナが心配で休むのは我が家だけみたいですが😳💦
幼稚園の先生をしていましたが、コロナ禍で自主休園むしろ好印象だと思いますよ〜!!!
咳や鼻水程度ならなかなか休ませない家庭が多いので、こちらがヒヤヒヤしちゃってました💦

退会ユーザー
大阪ではなく、尼崎ですが行かせてますよ〜
コロナも怖いけど引きこもりによる弊害も怖いので行かせてます。
コメント