![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
他のママさんに聞いたら送迎は向かいのJAと役場駐車場を使用していると聞きましたよ!
息子も来年度から南風原幼稚園です。
幼稚園に行くなら同級生ですね🥰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
駐車場に関しての答えではないですが、、
うちの子が南風原町内の幼稚園の年中さんです☺️
幼稚園だと自分の事は自分で準備片付けをしたり、掃除の時間、遊ぶ時間などメリハリがあるので、幼稚園に通ってとてもしっかりした気がします!
園庭遊びも充実してるので、保育園の時より楽しいみたいです😊
ただ、夏休み期間中などで預かり保育利用する場合は、毎日お弁当とおやつ持参なので仕事しながらだと大変です💦
-
とまと
やっぱり教育の面では保育園より幼稚園のほうが良さそうですね!!♡
お弁当、、、そう、、そこが悩んでるところなのです!!
今は保育園で月1のお弁当会なんですけど
幼稚園に行くなら毎週木曜日と土曜日😵💫😵💫
それでも大変なのに
夏休みなら毎日ですもんね😭😭
悩みます〜(。•́︿•̀。)- 9月1日
-
ままり
うちも保育園の頃は月1お弁当会だったので、幼稚園の週1のお弁当が苦痛でした😂
でも、今夏休みで毎日のお弁当に慣れてきて、週1が楽に感じそうです🤣笑
どこの園も同じかは分からないですが、夏休み期間中に持参するおやつはお菓子禁止で、パンやスコーン、マフィンなどって決まってるので、お弁当とおやつ代で食費がヤバイです😅💦
小学生になると、遊びと勉強のメリハリや自分で何でもしないといけない事に最初は戸惑う子もいるみたいなので、就学前の慣らしって感じで幼稚園は過ごせるので教育面では良いと思います😊- 9月1日
とまと
なるほど!!
ありがとうございます🥰
ほんとだ同級生ですね♡
そろそろ申し込みが始まるので
どうしようか迷ってます、、見学とかできればいいのに🥺🥺