
娘が集団行動を好まず、1人で遊ぶことが多い。言葉も少ないため、保育園未就園児の行動について不安がある。
幼稚園の園開放によく行くのですが、みんなが水遊びしてるのに娘は1人遊具に向かったり、登園して教室に行くのを1人ホールで遊び出したりします。
みんなのところに行こう!って誘っても無視して遊び続けます。
先生がお話ししてる最中も、1人だけキッチンセットで遊んでました。
言葉もあまり喋らないので、ママの言ってることが理解してるのかもわかりません💦
保育園に通ってない2歳ぐらいのお子さんって、園開放などの集団の中に入るとどんな感じでしょうか?
- mi(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
みんなの中に入っていこうとする感じはないですけど、そんなに突拍子もない行動はしたりしないです。

はじめてのママリ🔰
去年の娘だったら
最初はみんなでやってることはするけどある程度したら
飽きてどっか行っちゃうってのはよくありました!
-
mi
飽きてどこか行っちゃったりしますよね!
途中からどこか行っちゃう子は良くみます😀
うちの娘、最初から違う方向に歩いて行っておもちゃ見つけて遊んでます😂- 9月1日

退会ユーザー
うちはプレ幼稚園に行っていますが、○○の遊びをやりましょう!と先生が言っても興味なければ無視です💦
母子一緒のプレなので私が○○でみんな遊ぶみたいだよ。やろうよ!と促すとたまにやる感じです。
他にもうちと同じようなお子さんもいるし、先生の話をしっかり聞くお子さんもいるし、人それぞれな感じです。
同じプレでも早生まれの3歳以上のお子さんは少し落ち着いていて先生の話聞く子が多い印象です。
-
mi
人それぞれですよね!
3歳ぐらいまで、心配せずに見守ってみます😊- 9月1日
mi
1人フラフラし始めて、1人の世界に入って遊び出します💦
いつか教室にはいってくれるかなって思いながら見守って見てみます!