※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の癇癪がひどくなってきて、一歳でイヤイヤ期かもしれません。甘やかしすぎた影響かもしれません。どう対応したらいいでしょうか。

娘の癇癪がひどくなってきました、、自分が食べたいもの、やりたいことがうまくできない、その度に泣き叫びのけぞって、もう最近疲れました。。
甘やかしすぎたんですかね。
一歳でイヤイヤ期とかあるんでしょうか?
またその際どう対応したらいいんでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子も同じです〜🥲外でも癇癪起こすので外出は最小限にしています💦これからもっと酷くなると思うとしんどいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとわかります!😭
    外でもされたら周りの目も気になるし、、なんだか避けてしまいますよね😭

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カートにも乗らない抱っこ紐も仰け反るで仕方なく歩かせる時があるのですが、自分が行きたい方向に行けないと床に転がり始めるのが本当に苦痛です😭💦今日も病院でしたがじっとしてられなくて、少しでも目を離すとトコトコ走って行ってしまい、終始怒ってました🥲

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごくわかります!😭手をつないでも振り払われるし、歩かせたらもう気が気じゃないですよね。。
    結局抱っこして連れ戻したらギャン泣きでもうこっちが泣きたくなりますよね。。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子もはじまってきました!イヤイヤ期!
りっぱな成長ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかイヤイヤ期って2.3歳はきくけどまさかこんなに早くくるもんなんですか?😭

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の2歳って聞きますよね!
    始まりはその子にもよると思いますが、このくらいから始まる子もいるようです。
    保育園の先生にも先日、はじまりましたねぇーって言われました。笑

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😭なんか同じような方がいて安心しました、、保育園前にされるともうこっちはたまらないですよね( ; ; )

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の思うようにしたいって思えば大変かも知れないですが、私は良くない事だけ注意する、それ以外は好きなようにしてって思ってるので、イヤイヤしてるのも嬉しいですよ!
    時間に追われるとイラッとする時ありますけどね😅
    子供のしてる事に構うのは素晴らしいですが、無理はよくないので、距離をとりつつ、ちゃんと向き合っていれば少し放置しても心は離れないですよ❤️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

うちもその時期から始まりどんどん酷くなってます🤣同じくないからありましたよ!本当にまいっちゃいますよね。育て方なんて関係ないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!🤣
    どんどんひどくなるんですか、笑
    もう私無理です、、笑
    でも育て方なんて関係ないと言ってもらって少し楽になりましたありがとうございます😭

    • 8月30日
はじめてのママリ

イヤイヤ期は何が嫌なのか分からないけどイヤイヤしてることらしいので今はまだ自我が芽生えて来た段階なんだと思います🤩
うちも同じ感じで先輩ママに相談したら、何が嫌なのか理由が分からない泣きがこれから増えるみたいです😭あと謎のこだわりも出てきて靴下も右と左チグハグじゃないと嫌だ!と言って毎朝バラバラの靴下履いてるとも言ってました💦恐ろしすぎますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜🤣
    左右違う靴下、、側から見たらかわいい話だけど親からしたらたまったもんじゃないですね、、笑
    もうこれから恐ろしすぎます😭

    • 8月30日