![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産でコロナで家族と会えず、上の子に5日も会えないことに不安。乗り越え方や心配事についてアドバイスを求めています。
辛いです。誰かアドバイスください🥲
もうすぐ2人目出産です。
ですがコロナで立ち会いはもちろん、入院中は面会もできません。
上の子に最低でも5日は会えないとのことで、本当にショックです。最近まで家族のみ面会可と言われてたので、急に不安になってしまいました。
上の子に今からできることって何かありますか…
不安です。
今まで離れて寝たこともないし娘にどこまで言い聞かせたらいいのか。。
もしかしたら保育園に行っている間に入院になってしまい、会えないかもしれないです。
同じ経験された方いらっしゃると思います。また、今同じ気持ちの方もいらっしゃるのではと思います。
乗り越え方、用意して置いたもの、なんでもいいのでアドバイスください。
娘も心配だし、私も寂しすぎます。。。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま39wです!
わたしは旦那のみ立ち会い、面会は許されてたので娘との5日間会えないのは覚悟してましたが、いま緊急事態宣言で全ての立ち会い、面会はNGになりました。
娘に用意してるのは、1日1つの手紙とちょっとしたお菓子やプレゼントです!少しでも私がいない間、楽しめるように準備しておきました!
あとは、あかちゃんを産むために病院へ行く、少しお泊まりするけどちゃんと帰ってくるからね!パパがいるから大丈夫だよ!と伝えてます💡
旦那には入院になったら、娘のぬいぐるみを、1つもってきてくれと伝えてます😂😂寂しさ紛らわすためです🤣✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もコロナ禍で出産したので立ち会いはもちろん、面会も出来ませんでした💦
無事産まれてきてくれたことにホッとしたのもののホルモンのせいか急に子供たちが心配になって、寂しくなってしまい、早くお家に帰りたかったです😭
でも、毎日こまめに旦那が様子を画像や動画で送ってくれたりしたので頑張れました✨
どこまで理解していたかは分かりませんが、こちらは赤ちゃんの動画を送って上の子に見てもらってました!
部屋にいるだけだと余計に考えてしまうので名付けの本とか持ってったり、必要書類とか今後の手続きとかスケジュール作って気を紛らわしてました💡
私が経験したときより状況は更に大変だと思いますが、無事に産まれてきますように!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は長期入院したので息子が一歳半〜二歳三ヶ月まで月一会う生活しました。
保育園送って入院しました。
最初は泣いたと思いますが割り切るしか無いと思います、
出産も1人で乗り切りました。
でも、考え方次第ではないですか?
婦人科に家族でも面会オッケーならどこから感染するかわからないし、無症状の人もいる中に体温と風邪症状の人のみ面会禁止は不安じゃ無いですか?免疫力ない新生児、妊婦、産後のお母さんにうつす、うつされるくらいなら我が子と他の人を守ると思えば我慢できませんか?
毎日テレビ電話できるし、不安はあると思いますが、自分と周りを助けると思って頑張りましょ😄‼️
クソコロナですよね!
![みこと311](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこと311
メチャクチャ心配ですよね💦
妊婦健診には連れていっていたので、赤ちゃんうまれたらママは赤ちゃんのお世話するためにここにいるよ、しばらくいないけどすぐもどってくるからねって説明してました。私も立ち会いほもちろん面会も禁止だったのでさみしかったです。。
今からできることはたっっっっくさん抱き締めて遊んで上の子大好きだよってことを伝え手おくことだと思います!生まれたらなかなかゆっくり抱っこできないので✨
はじめてのママリ
プレゼントの用意、私もしたいと思います😭😭
ちゃんと上の子にも病院に行くよって伝えてるんですね🥲
わたしも少しずつ話した方がいいでしょうかね🥲
言って分かるか不安ですし余計に不安にさせてもと思っていました。
私も子供の物お守りに何か持っていきたいと思います!!!早速参考にします!
はじめてのママリ🔰
娘の場合は言わないで私が居なくなるより、事前に説明したほうが落ち着くタイプなので伝えました!もちろん、不安にはなると思うので何回も言い聞かせて、必ず帰ってくる、パパがいるから大丈夫と伝えました☺️