※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miy☺︎
子育て・グッズ

4500g前後のお子さんには新生児用おむつかSサイズか、どちらを使用していますか?新生児用がなくなりSを買ったが、大きく感じて背中漏れが心配です。

4500g前後のお子さんのおむつは新生児用とSどっち使われてますか>_<??新生児用がなくなるタイミングだったのでSを買ったものの、やっぱり大きい気がして背中漏れが不安です😫

コメント

らり

Sでしたよ(⌒▽⌒)
新生児用もまだあったからなくなるまで使ってましたよ✩

  • miy☺︎

    miy☺︎


    テープきつめにとめて使います(;_;)

    ありがとうございます♡

    • 9月27日
林檎雨@

回答じゃなくてすみません、私もちょうど質問しようとしたところでした><
miyさんは何故S買われたんですか?
今4100前後なんですが、Sにするか悩んでて...(._.)

  • miy☺︎

    miy☺︎


    奇遇ですね☺️❤️

    新生児用だと、太ももに少し跡がつくのとテープが最近止めにくかったのでS買いました!

    • 9月27日
  • 林檎雨@

    林檎雨@


    質問しようと開いたら1番上にこの質問があってびっくりしました笑

    やっぱり太ももに跡がついたらサイズアップの目安ですかね?
    太ももに跡はつくけど、お腹周りは新生児用でも1番きついところで留めないとズレるので悩みます(;_;)
    メーカーは何を使われてますか??

    • 9月27日
  • miy☺︎

    miy☺︎


    そうですよね>_<
    太ももについたら変えどきかなーと思ってました!
    うちの子かなり足も動かすので小さいと半ケツになっちゃうんです☺️笑

    Sはグーンとパンパース持ってます!
    少しでも小さい方から使おうかと>_<

    • 9月27日
  • miy☺︎

    miy☺︎


    追記です!

    今、パンパース、ムーニー、グーンの大きさ比べてみたらパンパースが気持ち小さいのでいいかもです😘

    • 9月27日
  • 林檎雨@

    林檎雨@


    少しでも太もも緩く。と思ってお腹緩めたらうちも半ケツになりました笑

    質問に質問してすみません(;_;)ありがとうございます!!
    メリーズしか使った事ないので思い切ってメーカー変えてみるのもありですね!♡

    • 9月27日
おまる(●˙꒳˙●)

一昨日一ヶ月になった4550gの息子がいます(笑)
Sのオムツをもらったので新生児用が終わったから履かせてみたらやっぱりまだ大きかったので新生児用に戻しました^^;

  • miy☺︎

    miy☺︎


    回答ありがとうございます>_<
    やっぱり何だか大きいですよね!

    サンプル履かせてみたんですが、
    夜は数少ない新生児用を大切に使います。笑

    • 9月27日
  • おまる(●˙꒳˙●)

    おまる(●˙꒳˙●)

    娘は二ヶ月くらいまで新生児用使ってました!笑
    新生児用って一番安いから、なるべく新生児用使っていたいです^^;

    • 9月27日
  • miy☺︎

    miy☺︎


    そうなんですね!!💖💖
    新生児用と結構大きさに差がありますね、、、

    ありがとうございます( ´o` )

    • 9月27日
A202

うちの子は1カ月検診で5300グラムありましたが、パンパースの新生児用を使ってます。お祝いでSサイズをいただいたのですが、まだ大きいみたいです。

  • miy☺︎

    miy☺︎


    5300gで新生児用使われてるんですね>_<

    4530gだったらまだ大きいですね、、、
    パンパースのSもあけてないパックがあります😫

    • 9月27日
きぃ

生後50日です✨うちは最近Sにしました!
体重は4960gです😊
パンパースは他のメリーズやムーニーなどと比べると比較的小さめみたいなのでパンパースのS使ってみたら少し大きい感じしますが、新生児用だときつそうなのでSを使ってます!
背中漏れは一度もないです😁💓

  • miy☺︎

    miy☺︎


    回答ありがとうございます😘
    パンパースはちいさめなんですか!!
    いいこと聞きました☹️️💕

    パンパースとグーンがあるので
    パンパースからあけてみます( ´͈ ω `͈ )੭♡⃛

    • 9月27日