
コメント

ミルクティ👩🍼
まだ昼夜逆転しているので、昼間は寝て、夜は起きています🥺
赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前だと言われました…😭
母乳が足りていない可能性も考えられますが、昼夜の区別がついてくる3ヶ月くらいまでは夜は寝ないと思ったほうが良いと教わりました😢
寝てくれたらラッキーと思ったほうが良いそうです😂

かあちゃん🦭
毎日お疲れ様です!
生後13日目の息子がいます☺️
日中は、1時間半置きで、夜中は3〜4時間置きです☺️ちなみに混合で、母乳をだいたい5〜7分ずつ飲ませた後、ミルクを60〜80g足しております🍼✨
生後3日目のとき夜中に覚醒して、母乳やミルクを飲ませても、3時間ほどぶっ通しで起きてたことがあります😭
その時はまだ入院中だったので、看護師さんへ預けることができ、身体を休めることができたので心に余裕があったのですが、次の日からまた寝ないんじゃないかと、とっても怖くて😵💫ですが、次の日からまた通常通り、こちらから起こすまで寝てくれるようになりました🥺
長男の時は、新生児の時(入院中)から常に添い乳で、ベビーベッドで寝かしたことがありませんでした。というよりも、昼も夜も泣きっぱなしで、全く寝てくれませんでした。
ずっとお乳を咥えたままだった記憶しかないのですが、記録を見返すと、常に2時間ぶっ通しで咥えさせてました😂なので、休むことがないので乳首もぐちゃぐちゃに切れて、母乳も全く出てないし、授乳が苦痛でたまりませんでした😭ミルクも次男と比べると、量が全然足りてなかったんだなって痛感しております😭😭😭
1ヶ月検診でも400gしか増えておらず、検索魔になってたあの頃が懐かしいです🥲
今回の出産で、産院から
˗ˏˋ生まれてからの日数×10ml=与えるミルクの量ˎˊ˗
を母乳の後に与えたら良いよと教えて頂きました☺️
例えば、生まれて6日目だとすると
6(日)×10(ml)=60(ml) です☺️
ですが、80ml〜は飲ませすぎだし、キリがないので、とりあえず生後8日目以降からは、60〜80mlを目安に追加していったらいいよと教えて頂きました✨
自分の母乳の量だけでは自信がないので、私はこの通りミルクを追加しているのですが、そのお陰でか、次男は本当によく寝てくれます☺️💜
長男の時に知りたかった〜〜〜。。😂
少しでも、きすきすさんのお力になれますように☺️🙏🏻🤍そして、ゆっくり心も身体も休めることができますように✨
-
はじめてのママリ
お兄ちゃんのときは大変だったのですね😭
ミルクを足そうとしているのですが、哺乳瓶を吸うのが下手なのか、全然減らずにハムハムしてるんです😭
飲んでくれたらもう少し寝てくれるかもしれませんね!色々試してみます!
ありがとうございます😊お互い子育て頑張りましょうー!- 8月31日

ひじきちゃん
夜も昼も、起こさないとずーっと寝てます…。一人目は、最初おっぱいが、でてなかったのにも関わらずミルクも足していなかったので昼間もギャーギャー言っていましたが
次の子は、足りているようでとりあえず今の所は飲んだら寝る〜の繰り返しですね😲
今回、産後すぐ乳首が切れて痛すぎて…搾乳もしながら飲ませているのであげている量は明確なので足りているのかなぁ〜という感じです!
もし、足りていなさそうならミルク足してみてはどうですか?
-
はじめてのママリ
ずっと寝ているとは!親孝行な子ですね😳
ミルクをなかなか飲んでくれなくて困ってるんです😂
夜少し足して寝たいんですけどね😭- 8月31日
はじめてのママリ
そうなんですね😭夜から明け方はずっとグズグズしてました😂
お付き合いして、お昼一緒に寝ることにします