
コメント

rms
はーい🙋
3人目の育休中で、上2人登園自粛中ですが
正直しんどいです😂😂😂💦
ほんと、保育料給食費帰ってこないのに育休中の人は自粛しろ的なムード出されて勘弁してくれ🤷って思います😂
まぁコロナにかかるのもうつしてしまうのも怖いし、私が家にいるので仕方ないですけどね…
育休中だって保育料払ってるし、なんだかなぁって感じですよね💦😂

はじめてのママリ🔰
返金されないのに自粛偉いですね✨
うちは今3歳児クラスなので、保育料かかってないので、未満児で保育料かかっていて返金されれば休みたいと思います。
前回返金される時は働いていたのですが義母同居で自粛して下さい!と言われて有給とりながら自粛してました。(全部義母にみてもらうわけにはいかないので💦)
2人も家で見るの大変ですよね💦
ほんとお疲れ様です😭
-
みぼまし
初めての緊急事態の時はまだ仕事していて、1ヶ月自粛したのですが、仕事を休んでもお給料はあったし(国からの給付金)保育料も返金されました😭それ以降は市に問い合わせても緊急事態になっても休園も自粛要請もしないから返金もないと言われ…
もちろん子供のコロナ感染率も高くなってるから怖いですが、保育園休むのに数万無駄にするのはちょっと…って感じです😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
国からの給付金いいですね‼️
うちの会社やってくれなくて😭
なので、有給使って休むしかなくて年度末に2人目産まれたので有給かつかつでした💦
何万も払って休むのはきついですよね💦💦- 8月30日
-
みぼまし
私の会社も最初やる気全然無かったので、厚生省の書類突きつけてやりましたよ(笑)
ちょうどどこかのチェーン店が給付金手続きしてくれないとニュースになってた時期だったので😂
同じお金払ってるのに育休だからって休めオーラ出す保育園…本当嫌です💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
私も突きつけてやればよかったです😂(笑)
保育園オーラ出してくるの嫌ですよね💦
うちは年度末に3日間ほど、自宅保育できる方は休んでくださいというのが毎年あるのですが、出産予定日なのに自宅保育お願いしますと言われてすごいストレスでした💦
産休の時も皆さん8時-4時になってるのでと半強制的でした😂- 8月30日
-
みぼまし
年度末だけなら良いですよぉぉ(笑)うちの保育園なんて年度末はもちろん、毎年8月は保育士も夏休みなので…みたいなお知らせが配布されます😂
は?って感じです😂一般的な仕事に夏休みとか無いでしょ(笑)しかも保育士も夏休みなので1ヶ月間出来るだけ自宅保育、仕事が終わったら早めのお迎えを…って書いてあります😅
いや、無理でしょ(笑)
今年は育休だったので半月休みましたが、仕事の時はそんなお知らせ即ゴミ箱です😂
早めのお迎えも何もいつも定時にすっ飛んで帰ってるのに🤣- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
酷いですね!!
お盆休みも言われますが、5日間で、旦那は全部仕事で私は半分仕事なので、残りは旦那に休んでもらえばいいかなとそこは協力してました。
お盆休みならまだわかりますが夏休みって何?!∑(ºωº`*)
すごい保育園ですね💦
仕事してるのに夏休みなんて無いですよね∑(ºωº`*)
1ヶ月とか仕事なめてるのか?!って思っちゃいました😂(笑)
半月も休んであげて偉すぎます😭
ほんとですよね!
仕事の時間と通勤時間かいてあるんだから定時でギリギリなのわかるでしょ!って感じですよね💦- 8月30日
-
みぼまし
そもそもお盆休みもカレンダー上は祝日では無いので会社によっては1日も無いところもありますよね💦ましてや接客業だとむしろ出勤しなきゃいけないだろうし…
もちろん預かってもらってるのでありがたい気持ちはありますが、あくまでも保育士も「仕事」ですから、そこまで利用者に求めるのも何か違う気がします😭従業員でどうにかして‼︎って感じです😂
今はもう返金は諦めてますが、毎日家で娘と何したら良いか模索中です😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね。
私も預かってくれてありがとうなんだけど、それも仕事だから無理なら残業とかでカバーしたり人増やしてって思っちゃいます😂
私は土日だけでもどうしようかなって思ってるので、毎日はほんと何しようってなりますよね😫💦
お盆休み含む今月の10連休は実家にお世話になっちゃいました😅
最近上の子にマグネットブロックを買ったら気に入ってくれて遊んでくれてるのでおすすめです✨
毎日お疲れ様です😌- 8月31日
-
みぼまし
本当それです‼︎どこの会社も残業あるのに😂そこ、忘れかけていました(笑)
「コロナ禍のため家庭で保育できる方は家庭で…」って言いながら「運動会の練習が始まります‼︎」ってお知らせがありました😩
私も実家が近いので頻繁に甘えてます😭マグネットブロック気になってました‼︎なかなかハマってくれるおもちゃが無くて困ってて…性格もあるかもしれませんが😂
お母さん、頑張りましょうね❤️色々愚痴に付き合ってくれてありがとうございます🥰- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ。私もそれすっごい思ってたので共感しかなくて😂(笑)
今日はお昼寝の時に咳が結構でてしまって電話来て早退しました。コロナ禍なので咳もちょっと…と言われたので今日病院行って明日はとりあえずお休みの予定です。
咳が治らなかったら今週は休みかなって感じです。
私もずっとマグネットブロック気になっていてYouTubeの見て子供がほしいってなって買いました😊👌🏻
今は行けないかもしれませんが前に支援センターにおもちゃあったので遊んでから買うのもいいかもしれませんね😊👌🏻
こちらこそお話出来て良かったです‼️
ありがとうございました❤
がんばりましょう✨- 8月31日

はじめてのママリ🔰
いまは登園してますが夏休み期間中は希望保育だったので約1ヶ月くらい休んでました💧
小さいときに一緒にいられることも最後だとおもって休ませましたが上の子はもう昼寝もしないのでずっと付き合ってて疲れました…
こども園だったりすると3歳なら1号認定にできれば保育料無償化になるので安くなったりしますけど保育園だと1号にできないので保育料返金ないと困りますよね😓
-
みぼまし
3歳ですが、まだ2歳児クラスなので今年度いっぱいは料金が発生してしまって💦
私もお盆は仕事に行ってたとしても2週間近く休みがあるので同じように休みました‼︎
保育料、日割りになれば良いのですが😭😭
保育料返金しないのもコロナが落ち着かない原因の1つだと思いますーー😂- 8月30日
みぼまし
同じような方がいてよかったです😭娘が行ってる保育園はコロナ関係なく「育休中なら…」って感じで一時期は昼に迎えに来てと言われていました😭誰がお金払ってるんだよ…って感じです💦
もちろんコロナ感染も怖いですが…それならせめて保育料は返金してほしいですよね😭
市区町村によって返金されるとこもあるのでしょうか?