※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
お金・保険

2年前の離婚後の支援金について調査される可能性があります。生活保護や児童手当に関して返納の可能性もありますか?

2年前に離婚しました!
2年前から遡って請求するには
こっちの2年間どうしてたかとか調査されますか?
例えば生活保護をうけていたかとか
遡ってもらったら2年間もらっていた
児童育成手当を返納するとかありますか?

コメント

ママリ

なにを請求するんですか?
離婚当初の取り決めなどにもよるかと思います、、

  • ママリ

    ママリ

    離婚協議で決めなかったんですかね?
    いらないと言ったものを後から欲しいは中々難しいと思いますが、今の生活が苦しく子育てに影響があるなら相談してみてもいいかもしれません。

    • 8月29日
ママのすけ🔰

さかのぼって何をもらうんですか?

はじめてのママリ🔰‪

すみません養育費です

A*M

公正証書、調停証書などの公的な証書があるのなら遡っての請求は可能です。

もし何も無いのなら今から調停を起こして養育費の取り決めは出来ますが、申し立てた月からの効力になるので過去の分は遡って請求出来ないです。