![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生活が困っていないのであれば、ステイですね!
それだけ時短していれば、手取りも少なくなってしまっても仕方ないかなーとおもいます💦
同じ条件で子持ちで転職活動する労力も考えるとステイを選びます💦
フルタイムに変更すると手取りどれくらいになるのでしょう?ボーナスも増えますよね?
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
同じ営業職です💦
私だったら、転職考えます😅
営業職でもルートセールスとかだったらいいですが、ノルマか目標があったり、新規営業があったりする営業スタイルだったら、やはりストレスかかるので、その給料は私だったら辛いです😭
あと、不定休とのことなので、保育園がお休みである日祝の預け先があるかどうかにもよります💦
-
はじめてのママリ
同じ営業職の方からのアドバイスありがたいです。ノルマではないですがやはり目標、数字が求められ、それで評価されるのでお給料にも影響が少なからずでます💦
主人が土日休みなので子供は見ていてくれるので預け先の心配はないですが、家族での時間がなかなか取れないことも悩んでいます。
できるかはさておき、転職の行動をすべきか悩み質問させてもらいました🙇♀️- 8月29日
-
み
はじめてのママリ🔰さんが、営業というお仕事が本当にお好きでしたら全然いいんですが、私自身、営業職続けてるのは、資格が特になくてもそれなりに稼げるのと、1人仕事なので急な休みも対応がしやすいので続けてます💦稼げるから数字のプレッシャーにも耐えれるという感じですかね😥
地域にもよるかもですが、目標のプレッシャーが少ない事務職や工場ワークでも同じくらいのお給料は貰えそうですし、営業でも土日祝休みでもう少しもらえる所がありそうな気がします💦すぐに行動にうつすのは、お子さんが小さいので難しいかもしれませんが、ちょこちょこ転職サイト見て、進めていってもいいかなと思いました😣- 8月29日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。営業の仕事は向いてないなぁと思いながら何年も過ごしています。数字がお給料に影響少なからずあると言っても数字がとれても給料が上がったりインセンティブがあるわけでもありません。比べるわけでは無いのですが、それでもなにか今の仕事の条件がいいと思えたらと思ったのですが…。
転職サイトみていつでも行動に移せるよう準備してみようと思います。一歩前に踏み出すお言葉ありがとうございます。- 8月29日
はじめてのママリ
フルタイムだと手取り15万です。コロナの影響で次回からボーナスなしの可能性大ですが、有ればボーナスも15×2です。
生活はなんとか毎月カツカツですがなんとかできています💦