※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅ちゃん
家事・料理

スーパーのまだらにアニサキスが付いてました!一尾は茹でて子供ようにと…

スーパーのまだらにアニサキスが付いてました!
一尾は茹でて子供ようにと、3尾入りの物を買いました。
大人用もムニエルにしようと思ってたので、加熱はする予定でした

アニサキス付いてたら電話すべきですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら電話します☎️
素人なので詳しくないのですが、アニサキスみたいなものがついていて〜これって加熱したら大丈夫か分かりますか?
って聞いたら大体のところは、鮮魚売り場の詳しい方に電話繋いでくれると思います☺️

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    ありがとうございます!
    悩みに悩んで、スーパーもちょっと遠めなので今回は加熱で様子見することにします✨

    ご意見ありがとうございます!

    • 8月29日
Min.再登録

刺身(生食)用の短冊に生きた状態で付いていたら電話しますが、加熱用の切り身に付いていてもスルーします✩.*˚
切り分けた後に表面に現れる事もあるため完全に防ぐのは難しい&アニサキスがいても別に不思議じゃないので(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    調べたらタラは特に多いとのことで、今回は加熱することにしました😊

    もともと冷凍してから加熱予定だったのでダブルで死滅させられるかなと😂
    ありがとうございました!

    • 8月29日
ママリさん

私もこの前アニサキスが鮭についてました😭
夕方のご飯作る前に見つけて、めんどくさかったので、適切に処理して食べました。笑
炊き込みご飯にしたかったので、熱湯にくぐらせて死滅させて使いました😂
でもやはり、ドキドキしながら食べました。笑

電話したら、きちんと交換してもらえるみたいですよ!
面倒ではないのなら、電話したらどうでしょうか?
死滅させたとは言え、食べる時ドキドキしますよ😱

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    食べる時ドキドキしそうですよね😂

    交換してもらってもまたいるかもしれないし、今回はドキドキしながら食べる方を選びます!笑

    コメントありがとうございました!

    • 8月29日
ほーちゃん

先日買った刺身用のブリに寄生虫がいました!
初めて見た寄生虫だったので
で何か分からず電話しました!

以前、マダラにアニサキスが付いていたので電話しました。
今の時期ついてる方が多いと思いますし、加熱しあまり気にされないなら電話しなくてもいいかもしれませんが、
気持ち悪く捨ててしまうなどでしたら電話してもいいと思います🤔

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    加熱で死ぬし、冷凍でも死ぬとのことだったので、今回は電話もしないことにしました😊
    特にタラには多いらしくて😅
    完全に防ぐのが難しそうだなとネットとかも見てて思ったので見送ります!
    コメント助かりました!ありがとうございました!

    • 8月29日
☺︎

生だとついてることありますよね😣この前買った生鮭のラップ部分についててウニョウニョしてました😂💦どうせ茹でるものだったので、避けて洗ってから使いましたが👏🏻心配なら冷凍したらいいと思います😊⭐️刺身などの生食用なら電話して交換もありかと思いますが、火を通すものならわたしは電話しないです😮‍💨

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    私もママリとYahoo知恵袋で色々調べたら、タラには多く、冷凍・と加熱で死ぬくらい弱い虫ということがわかり、交換してもらったとしてもまたいる可能性あるので、まあ色々運が付いてたということにして茹でました😂

    初めてみたので、鳥肌でしたが😂とうぶんタラ買えそうにないです…
    コメントありがとうございました!

    • 8月29日
🍅

自分は、それが怖いので、刺身も解凍って書いてあるやつしか買えなくなりました…

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    めちゃくちゃ怖いですよね😂
    解凍の利点がわかった気がします💦

    • 8月29日