
乳がんの放射線治療について、副作用や勤務時間の調整に悩んでいます。治療を受けた方の意見や、遅くまで診療している病院を教えてください。
2週間後から乳がんの放射線治療を都内でするのですが、仕事が完全リモートで16:30までです。
病院はこれから決めるのですが、
休むくらいの副作用が出るものでしょうか?
また、勤務時間をズラすなどするべきか迷ってます。
16:30に終わって病院に30分で行けたとして18:00までの病院で受けるとしたらどうかなぁなど。。
受ける病院によって違うとは思いますが受けたことのある方ご意見頂けると嬉しいです。
また、乳がんの放射線治療をできるだけ遅くまでやってる都内の病院をご存知の方いらしたら教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。
- mimi🔰(5歳0ヶ月)
コメント

☺︎
看護師をしてます。
率直に、放射線技師や看護師がいる時間となると18時は難しいと思いました😣💦副作用はすぐ出るものじゃないので仕事を休むほどではないと思います😊最初に出やすい症状として皮膚の表面が赤くることかなと👏🏻
まだ病院を決めていないということですが、治療を始める前にCTで放射線を当てる場所を決めたりするので、治療開始には少し時間がかかりますよ😶

moony mama
会社の先輩が、仕事しながら治療に通ってました。
先輩は在宅ワークのなかった時代なので、早めに出社し、仕事途中抜けで治療に行くことを続けてました。
先輩を見ている限りでは、仕事をお休みするほどの副作用はなかったみたいですよ。
-
mimi🔰
教えて頂きありがとうございます!
ちなみにどれくらいの時間中抜けされていたのでしょうか?- 8月29日

まま(24)
母が乳がんで放射線治療に通ってましたが、何年も前なのでリモートとかもなく普通に仕事に行って少し早く上がって帰りに治療に通ってました。
休むほどではなかったみたいですが、やはり仕事家事育児しながらの治療はしんどかったみたいです😣
-
mimi🔰
そうなのですね!教えて頂きありがとうございます!
- 8月29日

ハナ
放射線治療だけでしたら副作用も特になく、仕事をしながら通っていました!
放射線をあてるだけなので、短時間で済みますし大丈夫だと思いますよ☺
毎日照射しなくちゃいけないので、それが地味にストレスですよね💦
無事治療が終わることをお祈りしています🙏
-
mimi🔰
教えて頂きありがとうございます!
確かに毎日なのが地味に疲れますよね(T_T)- 8月29日
mimi🔰
なるほど!確かに人が揃ってないとですもんね。。
副作用そうなのですね!
気持ち悪いとかもあったりしますか?
CTで!パニック障害あるのですが大丈夫でしょうか。。
ありがとうございます!
☺︎
入院中の方も放射線治療してたりするので、ある程度治療の時間は毎日固定されると思います😊仕事をしていることを伝えて、都合がいい時間で組めるといいですね😣朝一で治療して、少し始業を遅らせるか昼休憩のような時間を使うかですかね👏🏻
何回、どのくらいの強さで当てるかにもよりますが胃や食道の近くを照射すると食道炎のような胃もたれや、食事の痛みはあるようです😣皮膚は個人差がありますが、なんともならない人から表面の皮膚がただれて火傷のようになる方もいます👏🏻CTはそんな長い時間じゃないですし、MRIのように閉塞感はないかなと思いますよ😊照射する場所が毎回ずれないように皮膚に直接マーキングをしますよ😊
mimi🔰
そうですよね。。
通院や入院ありますもんね🤔
詳しくありがとうございます(T_T)とても参考になります!
副作用が出ないよう願いつつ、、受ける病院と相談してみます!
ありがとうございました!