※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちゃん
子育て・グッズ

おしゃぶりの使用について、アドバイスをお願いします。混合育児中で、授乳回数やおしゃぶりの影響に不安があります。要注意点を教えてください。

おしゃぶりの使用について、アドバイスお願いします。
混合育児をしており、基本母乳(左右各10分程度)で満足してくれるのですがまだ欲しがる時は追加で左右5各分程度追加で吸わせ、それでもダメな時はミルクを40ml足しています(1~3回/日)。
授乳頻度は10回~12回、2時間程度空いていましたが3日前ぐらいから愚図る時間が増え、15回程度に増えました。
何とか抱っこであやして対応していましたが今朝はついに1時過ぎから7時まで寝ても30分も持たずグズグズ…
何度も母乳をあげ、ミルクも足し、たっぷりうんちも出て、室温も大丈夫。
少し泣かせようと何度か10分程度様子見してましたがどんどん激しくなるので結局抱っこ。
今まで吐き戻しはミルクを追加した後1回だけあっただけだったのに、口からタラーっと出てました。
なのに口をパクパクさせて欲しがり、吸わせないと落ち着かないので含ませるけれどすごい力で吸うので乳首も痛かったです😢
7時に授乳したあと力尽きたのか2時間程度寝てくれました。

午前中も愚図りが多く、夫が頑張ってあやしてくれてましたが授乳しないとダメで使わないでおこうと思っていたおしゃぶりデビューをしちゃいました😥
NUKのおしゃぶりで今のところ拒否せず吸ってくれ、夫はすごくありがたいと嬉しがってどんどん活用すると言っています。
ただ、癖になりやすいと聞くし乳頭混乱にならないか、疲れて哺乳量が不足しないか不安もあります。
基本泣いたら授乳して、どうしてもダメな時は頼ろうかなと思うのですが、おしゃぶりの使用で気を付けることがあれば教えて頂きたいです。

コメント

RRmama

指しゃぶりになってしまうよりおしゃぶりさせた方がいいですよ!

指しゃぶりの方がなかなか辞めれませんがおしゃぶりの辞める辞めないは親次第なところもあるので、親がやめさせたい時に心を鬼にしてやめさせれば辞めれると思います。どうしても指しゃぶりになると指は必ずついてるものなので卒業しにくいです💦

おしゃぶり使用させてましたが、気をつけることはあんまりないかと思いますよ😊1歳前には卒業出来ましたし依存もなかったです!

  • とんちゃん

    とんちゃん

    バタバタしていてお返事できていませんでした💦
    遅くなりごめんなさい…
    あの後おしゃぶりを使い始め、ギャン泣き時と寝かしつけの時にとても重宝しています。
    下の子も産まれて大変とは思いますが、お互い子育て頑張りましょうね。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 12月4日