※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
子育て・グッズ

離乳食が進まず悩んでいます。おかゆや野菜が食べられず、裏ごしや2回食について不安です。

離乳食を始めて1ヶ月経ちます。まだ食べるのに慣れないようで、おかゆを3さじ食べればいい方でした。野菜も2さじは食べられません。途中、かぜを引き、お休みした期間があったので、停滞するのも仕方ないのかなと思いますが、今日は再開して3日目で、おかゆを2さじも食べられません。裏ごしはいつまで続けたらいいのか、2回食に行くにはどのくらい食べられたらいいのかなど、分からず途方にくれています。

コメント

マークアーサー

参考になるかわかりませんが…離乳食を始めて50日ですが今だに1回食です。10月から2回食にしようと思ってます(*-∀-)ゞ 2さじとは『小さじ2』の事ですよね? 息子は今朝こんな感じでした…ヨーグルトを多少残しましたが小さじ12は食べているかと思います。それから今日初めて10倍粥をそのまま与えてみましたが、嫌そうな顔されました💦スプーンの背中で潰してあげたら食べられてましたよ。一度 裏ごしせずに与えてみるといいと思います!

  • マークアーサー

    マークアーサー

    すみません、今日の写真忘れました💦

    • 9月27日
  • りな母

    りな母

    写真付きでありがとうございます✨
    とっても素晴らしいです❗
    子供には申し訳ないけど私には真似できません💦
    一さじは小さじです!
    裏ごしなしバージョン、次回やってみます❗

    • 9月27日
あっちです

先日離乳食講習会で教わったので😃おかゆは裏ごしではなくすり潰しでより滑らかにするには裏ごしします。徐々に粒を荒くしていきます。
トマトなど種のある食材は裏ごしが便利です。
2回食は開始後一ヶ月を過ぎた頃からになってますが、あまり食が進んでないようなので無理して2回にする必要ないと思います。
お腹がすいてる時にあげるとか、より食べやすくしてあげたり(白湯やミルクで薄める)好みの食材を見つけたり、食べるのが好きになるのが先かな、と思います(^-^)

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます✨
    5ヶ月ちょっと過ぎに始めてみたのですが、なかなか次に行けません。6ヶ月からでも良かったかもしれませんね。
    すり潰し➡裏ごしなのですね!
    やっぱりブレンダーが欲しくなってきました(笑)
    ミルクはよく飲むので、ミルクを混ぜて食べさせようかと思います🐮
    なるべく焦らず、子供のペースに合わせて頑張りたいです☺

    • 9月27日
  • あっちです

    あっちです

    私もブレンダー買おうか考え中です。今は100均のすり鉢でゴリゴリしてるので😅
    子育て先は長いのでお互い焦らず頑張りましょう(^-^)

    • 9月28日