※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

家庭で料理する際、毎回鰹節から出汁を取る家庭はどのくらいあるのでしょうか。

他の家庭がどうなのか単純に疑問なのですが、
家で料理する時に
毎回、鰹節から出汁とる家庭ってどのくらいあるのでしょうか???

いいねでお願いします^_^

コメント

はじめてのママリ

毎回出汁使うときは
鰹節たんまり入れて作るよーという方🙋‍♀️

はじめてのママリ

顆粒出汁や茅乃舎などのパックの出汁にしてるよーという方🙋‍♀️

さゆあゆ🔰

食にうるさい旦那さん持つと

やらざる得ないから、

義母さんも料理上手になられたのか、

もともと、料理上手なのか、

凝り性なのか。

ままりさんはままりさんのスタンスで良いと思いますよ😃

昔と違って、今の冷凍食品なんかも美味しいですし、

正直、めんどくさいですよねっ(笑)😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント嬉しいです🙈💓
    味方してくださり、
    ありがとうございます!

    祖父が添加物はやめようって人だったみたいで、祖母の代からもう1から作る感じで、おばさんたちもみんなダシとってます。。
    そして出汁とるのすぐだし、簡単なのにね!と義母はよく言ってます。
    私はもともとやってないとめんどくさいーって言ってます笑
    強制される訳ではないのですが、
    自分が作ってた料理は比べたらチンケなものなので出せないです笑。。

    そんな料理で育った
    旦那はカップラーメンも食べさせられず、子供の頃から冷食の入った弁当は残すような子供だったらしいです笑
    だから同じように作れるし、クッキングパパを愛読書として、他にも色々自分でめっちゃ美味しいの作ります🤣。。。

    冷食もおいしいですよね笑手間を考えたら私は全然許容範囲です。。
    共働きで18時お迎えのときとか
    使いまくりでしたよ🤣。。
    私の役割は片付けです笑

    • 8月28日
  • さゆあゆ🔰

    さゆあゆ🔰


    旦那さん、やってくれるのでしたら、
    そのスタンスで良いですよ😃

    基本、料理は男の人も出来て当然なんですし、

    世の中、料理も家事も
    何故か、女性がするのが当然ってなってますしね。

    上手な人がやれば良いと思います😉👍🎶

    私からすると
    ままりさんの旦那さん羨ましいですけどね🎵

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    その言葉に救われました😭。。。。

    旦那いなかったら私の居場所ないわーと思ってしまって👀
    同居なので当然だし、
    いじめられてるわけではないので
    ポジティブに生きようと思います👩🏻‍🦰

    いいねのアンケートでも
    1割位しか出汁とる方いないようで
    ほっとしてます笑👩🏼‍🦱

    他の家庭のお料理事情って
    なかなかみられないので、
    不安になってました🤤

    • 8月28日