
コメント

退会ユーザー
これからもっと寝なくなりますよー(><)
わけも分からず泣く…3ヵ月くらいまでは😅😅
頑張ってください!

退会ユーザー
赤ちゃんて生まれて一週間くらいすると、自分が外に出てきたことに気づいて段々起きくる時間が増えるみたいですよ∩^ω^∩
うたの息子も最初そのくらいから、段々起きる時間が増えてきて、日中ほぼ泣くようになってました!🙄
-
けぽり
ありがとうございます♡
そうなんですね〜!知りませんでした!
寝不足じゃないかなとか、いらぬ心配してしまいます;
今日もパタパタ元気いっぱい、夜は寝てくれるといいんですがー(´Д` )- 9月27日

甘いものが好き♪
産まれた直後から、寝ない寝ない(笑)
今でも大人並みに寝ません(-ω-;)
好奇心だったり、なにか欲求が勝っちゃうんでしょうね(^^)/
元気で1ヶ月健診や、それまでの産院などの体重測定で体重が増えてれば大丈夫ですよ♪
-
けぽり
ありがとうございます♡
大人並みとは!すごいですね。
入院中は割とよく寝てくれてたので、何か原因があるのかなーと考えてしまいました。- 9月27日
-
甘いものが好き♪
退院からかわったのなら、環境の変化によるものかもですね(o^^o)
多分ですが、寝てくれーと暗示かけたくなりますよ(笑)- 9月27日
-
けぽり
確かにそうですね!
お願いだから寝ておくれ…とお願いしてしまいます。笑- 9月28日
けぽり
ありがとうございます♡
新生児ってもっと寝るイメージだったので心配になってしまいました;
喋れないって大変ですね。。
退会ユーザー
いやいやーうちは退院してからもう毎晩ギャン泣きでしたー😅入院中はよく寝てるのに無理矢理授乳でおこされるし😓😓
友達は1歳まで夜泣きしてたらしいです(笑)
けぽり
夜中は辛いですねー(´Д` )うちの子は泣かないだけいいのかな。。
寝不足辛いですよね>_<
退会ユーザー
いいですよー!
寝てるうちにいっぱい寝てこれから寝不足との戦い頑張ってください!
けぽり
ありがとうございます♡昨夜は割と寝てくれたので寝不足解消されました(*^^*)