※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売や中古戸建てを購入する際、複数の見積もりを取ることは可能でしょうか。内見後にその不動産で購入しなければならないのでしょうか。仲介手数料が0の業者にも相談したいのですが、まだ購入を決めていないため、気が引けています。取り扱い店舗に問い合わせることはできますか。

建売戸建て、中古戸建てを買うのに
色々な所から見積もり取るのはありですか?

それとも内見したらほぼそこの不動産で買わなきゃいけないんですか?

土地価格は一緒だとしても仲介手数料0の所で聞きたいのですが、まだ買うと決まったわけではないし軽く話を聞く〜位だとなんだか気が引けて、とりあえず取り扱い店舗として出ている店に聞きたいなーと思ってるのですが😣

コメント

はじめてのママリ🔰

あり!というか
とるべきかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月28日
 ママリ

内見したらその不動産屋で買うのがルールのようです。内見前なら仲介業者を変えることはできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返事書いてしまいました💦

    • 8月28日
ママリ

見積もりって正確には買主によるのと(借りれる銀行)、火災保険いくらのにするとか、登記は借りる額でも異なるので色んなところに見積もるより最初から手数料あるかないかだけ聞けばいいのでは?
物件によっては決まったところからしか買えませんし無駄な労力にならないようにしてくださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三井住友は確実に手数料あると思うのですがまだそこを買うと確定していないので
    手数料無料のところに行くにはまだ早いかな?と思って💦
    ありがとうございます!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

内見しないのが鍵ですね!
ありがとうございます!

ママリ

中古の戸建ては、売主が個人であることが多いので、どこに仲介を依頼してるか…なので、仲介手数料安い不動産屋を通して買いたくても物件を引っ張ってこれないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 8月29日