※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの首すわり前の沐浴について不安があります。1人での入浴が心配で、コツやアドバイスを求めています。

首すわり前の沐浴についてです。
1ヶ月半の赤ちゃんがいます。退院してからは旦那さんがお風呂入れてくれて、その後のスキンケア等は私がやっていました。
旦那さんの帰宅時間が安定しないのと(沐浴の時間21時〜24時の間です)、中々夜寝ついてくれないのもあり、これから私がお風呂入れようと思ってます。
赤ちゃんも入院時より体重も増え、抱っこですら重い状態なので1人でお風呂に入れるのが不安です。
何かコツや、こうすると簡単などありましたら教えていただきたいです。
そもそも片手で首頭支えるのができる気がしない…

コメント

りぃ(26)

首を持ったまま空中?で支えると腕が疲れてくるので
何か腕を支えるつっかえがあると楽です!

あとはひっくり返さなくても
泡立てた手をグーにしてお湯の中にいれてそのまま背中とか洗えれば大丈夫です!

初めてのママリ

沐浴よりシャワー浴の方が楽かと思います。マットの上に転がして洗ってあげる感じです。赤ちゃん シャワー浴 で、動画検索したら詳しいやり方とかあります。
流した後にベビーバスとかお風呂につけてあげたりしたらいいかなって思います。

yu_

最初ベビーバスにいれて体温めてからバスチェアにのせて全身洗ってます。首座り前だと片手で洗ったり支えるのこわいですよね。
洗ったら軽く流してからベビーバスにまた入れて、お風呂あがります。脱衣所にバスタオル広げておいて、リビングに移動してスキンケアや服着せてます。

バスチェアは添付のもの使ってますが、リッチェルの良さそうだなって後から知りました😂

ママリさん

平日は一人でお風呂いれてました🛀バスチェア便利でしたよ。

脱衣所にバスタオルセット、リビングに着替えと肌ケアセット準備→バスチェアで寝かせながら洗って、一緒に湯船へ

👶サッと拭きあげ、自分は下着だけつけて頭タオルまいてリビング移動→ケア

自分用にガウンあると良いかもと思いつつ結局凄い格好で風呂いれてました。

姉妹のまま

沐浴よりお風呂の方が楽でした☺️
私も沐浴怖くて、結局1回も1人でしたことないです….

お風呂のときは体を洗うときは横抱っこで、お尻は膝の上に乗せるだけ
湯船に浸かる時も横抱っこするだけです

ママリ

皆様お返事ありがとうございます!
助かりました!
参考にさせていただきます🥺