※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ🐰
子育て・グッズ

離乳食の形状について相談です。息子が食べるものを嫌がり、玉ねぎや大根を調理するとつぶが残ります。野菜の特性ややり方についてアドバイスをお願いします。

離乳食の形状についてです。

2週間前から離乳食をはじめています。
10倍粥→人参→じゃがいも→かぼちゃ

と進めてきたのですが、玉ねぎと大根を
調理してみたところおろしりんごのような
つぶが残るのですが合ってますか??
息子は食べるものの少し嫌そうにして
3回に1回くらいはべーと出してしまいます。

鍋でじっくり茹でる→ブレンダーで粉砕
→様子を見ながら茹で汁を加えてのばす
→念の為裏ごし しています。
でもつぶが若干残ります💦

野菜の特性で人参のような綺麗なペースト
にはならないのか、やり方が悪いのか...🤔
こし器は家にあったやつで離乳食専用じゃ
ないからそれがダメなんですかね💦

アドバイス頂けると嬉しいです😞

コメント

©️

少しつぶつぶしてますよね😊
やり方はそれで合ってますよ。

苦手そうなら、にんじんやかぼちゃと混ぜて一緒にあげてみるとかはどうでしょう?

  • ちゃちゃ🐰

    ちゃちゃ🐰


    ありがとうございます。少しつぶつぶは残るものなんですね😣💦

    混ぜてあげるのは思いつきませんでした!早速明日やってみようと思います☺️✨

    • 8月28日