※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

水痘の予防接種2回目、4か月で打っても問題ないか心配。先生は問題ないと言うが、一般的には6か月あけることが多い。

水痘の予防接種2回目について質問です。
以前通っていた小児科からは1回目の接種から半年後で2回目の接種時期を案内されていましたが、今通っている小児科からは3か月間があけば打てますよとのことで案内され、4か月の間隔で2回目を打つことになりそうです。一般的には半年ほどあけることが多いみたいですが4か月で打っても問題ないのでしょうか。小児科からは問題ないと言われていますし信用している先生なのですが「標準6か月」「一般的に6か月」という言葉がひっかかってしまって。

コメント

deleted user

私が使っている予防接種アプリを見ると2回目は3〜6ヶ月後に打つと書いてあります☺︎
かかりつけでは上の子が6ヶ月後で打ったので、下の子もそうするつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やはり6か月後に打たれているのですね。でもアプリでも3ヶ月〜となっているなら問題はなさそうですね😌アプリは使ってなかったので今後使ってみようと思います。

    • 8月28日
みおママ

小児科で看護師してました。
水痘ワクチンの2回目標準接種は1回目接種後、6ヶ月後です。
ですが、3ヶ月過ぎたら2回目を接種しても良いことになっています。
定期接種(自己負担なし)は1歳〜3歳までです。

1歳過ぎると風邪引いたり、病気しやすくなってなかなか打てなくなるし、コロナ禍なので、かかりつけの先生は早めに接種するよう声かけされているのではないですか?😊
それから水痘ワクチン接種しても軽くかかることもあり、病院も気軽にかかれる状況ではなくなってきているので、早めの接種をおすすめしているのかもしれません💡

実際、病気したりなどで定期接種に間に合わず自己負担して接種している方もいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    3ヶ月過ぎたら問題ないのですね😌確かにいろいろ風邪ひいたりもしますし、コロナ禍なので病院への出入りもなるべく控えたいので、今の小児科で勧められた通り、間隔は4か月ですが、乳幼児検診と合わせて一回で済ませてもらうことにしようと思いました!
    定期接種に間に合わないということが頭になかったのでなるほどと思いました。うっかりタイミングを逃さないよう今後も気をつけます💦とても参考になりました。ありがとうございます‼️

    • 8月28日