
コメント

はじめてのママリ
育休取らずに4月から働きたいってことですよね!それだったら頑張って現時点で申請を出さないと入れない気がします(´;ω;`)出産前から 保活大変ですね😱

yocco
下の子は産休明けでの復職で、申し込みの時には生まれてませんでしたが名前空欄でとりあえず申し込みましたよ!
うちは未満児は育休取ると退園なので、どうしても上の子をそのまま通わせたいがための復職&下の子入園でしたが…
求職だとどれぐらい入れるかは分かりませんが、申し込みしないことには絶対権利は得られないので、どうしても入園させたいことを優先するなら、やれることやっといた方がいいですよ!
-
ままま⁎⁺˳✧༚
ありがとうございます!
経験談とても参考になります。名前空欄での申込みも出来るんですね😲!
そこまで激戦区ではないんですが、やっぱり途中入園は厳しいようなので申込が確実かなと思ってはいます😭
せめて1才くらいまでは育てたいなという気持ちと、ここで申込みすらしなかったら半年〜1年後に後悔しそうだなという考えもあって…
自分のキャパが狭いのもありますが💦
とりあえず申込だけはする方向で考えたいと思います!!- 8月27日

まる
地域によるかもしれませんが、今生まれてない子供の4月入園は私の住んでる市ではできないです💦
娘が4月入園がギリギリできるかできないかの時で役所に聞くと生まれてからしかできないから2次募集で間に合えば申請してくださいって言われました💦💦
-
ままま⁎⁺˳✧༚
ありがとうございます!
これから願書の配布で、申し込み自体は10月入っての締切なので出生後でもギリギリ間に合います!
4/1の時点で生後半年の子から入園できるようで、42週での出産とかにならなければ大丈夫の予定です☺️
ギリギリのタイミングだと難しいですよね💦- 8月27日
-
まる
10月なら大丈夫そうですね😊
私のところも激戦区で4月入園落ちていたので入れるといいですね🥰- 8月27日

ママリん
1歳の4月入園だとしても、上の子と同じ園だったら兄弟ポイントついて入れたりしないんですかね?😄
-
ままま⁎⁺˳✧༚
上の子は幼稚園なんです😭
未満児は保育園、以上児は幼稚園(預かりあり)っていう地域なんです💦- 8月28日
-
ママリん
そうなんですね〜!
私は上の子も0歳で保育園に入れましたが正直恩恵の方が多かったので今回も0歳入園させちゃう予定です🥺💕- 8月28日
ままま⁎⁺˳✧༚
コメントありがとうございます!
今の仕事が年契約なので産休は取れるんですが、育休は取れないので出産後に退職予定なのです😭💦
求職中での申し込みになるので、1歳入園よりも0歳の方が確率はあがると思うんですが…産まれる前から預けるの決めちゃうのも気持ちが追いつかなくて😭
はじめてのママリ
私も派遣で半年更新なのですが、育休取れました!何をどう言っても育休難しいんですかね?😱💦
2人目を産んだ時、産休育休取れなくて、私も出生届けと同じタイミングで求職証明もらいに行ったりして、大変でした😱1歳になって入れる保証ないですし、早くから預ける方が 入りやすいっちゃ入りやすいですよね~🤔
ままま⁎⁺˳✧༚
詳しくは言えないんですが、公務員関係の仕事なので多分ムリそうです💦どっちにしろ通勤片道1時間近いのでもう少し近場で探したいという思いもあります💦笑
出生届のタイミングで色々と動くのは大変でしたね😭💦
半年間はちゃんと愛情たっぷり向き合って、そこからは保育園で頑張ってもらおうかなと前向きになりました!!