※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

幼稚園のママ友からよくLINEがくるのですが... だんだんやり取りがめん…

幼稚園のママ友からよくLINEがくるのですが...
だんだんやり取りがめんどくさくなってきて、 でも終わらせ方がわからなくてたまに返信しない時があります💦

でも、そうすると次の日なんとなく 気まずくなってしまいそうなので(気にしすぎですかね…)

「子供寝かしつけてて、そのまま寝落ちしちゃったのー、ゴメンねー💦」って別に言わなくていい言い訳してます😅

なんとなく行きたくない ママ友関連の子供を含めた公園遊びなど(コロナで少なくなってるけど)も、
めんどくさい時は、「子供が体調悪そうで」とか「子供がねむそうで...もう寝ちゃうかも...」
とか子供のせいにして色々言い訳してる自分が嫌になります....

断る材料に、我が子をネタにして ごめんねって思います😂

みなさんは同じような経験ありますか⁉️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

海月

子供の機嫌が悪くて…
子供が体調不良で…

は鉄板ですw
コロナであまりかかわりたくないのて挨拶のように
使ってしまってますねw

ままり

わかります。
私もたまに、やってしまいます💦
罪悪感ありますが、そうしないと断るきっかけとかつかめなくてモヤモヤしてます....😭😭

でも、なんとなくなんでこんな小細工してる自分が嫌になります💦

ひよこ

気にしないのが1番です✨
でも、気になりますよね笑笑
そういう時は、そのままで子どもが〜って言ってれば大丈夫ですよ👌
気にせず、自分の時間を確保した方がいいです💕

ぷに

ラインの終わらせ方がわからないってのはなんとなくわかります!
お誘いは嫌だったら自分が仕事で疲れちゃったから、、とか家でゆっくりしたいから〜とか正直に?言います!

みー

私も最初は言い訳してましたけど…最近は申し訳ないけど既読無視しています。笑

それでもめげずにラインが来たりするので気にしてないんだなーってぐらいの軽い感じでしか思ってません。
それで文句を言われれば別ですが…
もう少し気軽に考えてもいいのでは??☺️

ゴリラ足

ママ友の付き合いって面倒な時結構ありますよね💦
夜とかだったら、子供今から寝かしつけないといけないからまた明日幼稚園でね👋😁おやすみなさ~い😌
で終わらせたり、
昼間公園に誘われたら、今日は自分の体調があんまり良くなくて、とか、頭痛がひどくてとか、やることがいっぱいあって💦とか、用足しがあるから💦とか言って断るっていうのもありますよっ😊あとは実家に行かないといけなくて💦とか、色んなの使い回しましょう笑😝

tomo

LINE終わらせるのがわからない時はスタンプのみの返信だったり言い切りの返信します😅
もちろん既読スルーの時も💧
友達はもうそろそろ寝るねぇでおやすみスタンプで終わらせたりしてますね😆

お誘いは…そもそもお誘いされないのです🤣

こきまま

夜ご飯まだ作ってなくて〜っで結構逃げてます🤣🤣💦

3kidmama

たまに疲れてる時とか色々言い訳して断ります🤣
病院行くから〜とか笑

でも全然罪悪感無いですね!
だって今日は休みたいし〜みたいな🤣

私は基本誘って欲しい派なので、お誘いはとても嬉しいですし気分乗らない時は理由つけて断ります😊

ここのカキコミとか見てても、逆に誘った時にもしママ友の付き合い面倒くさいと思われてたらどうしようと思って誘えないです笑

あ

角が立たないようにするにはそう返信するのは悪くないと思いますよ。私も子供が体調悪くて…ってよく使います。

りん

私割と既読無視です。笑
流れ的にもういいかなって思ったら自分から終わりにしちゃいます笑
丁寧な人だと、一旦必要な話が終わったタイミングでスタンプのみで返ってきたりしますね!1番楽なやり方かなって思います👌

私は公園とか自分の行けるタイミングで行きたいんですが、毎回誰かから誘われちゃうんでしょうか?💦だとしたらめんどくさいですね、、遊ぶ約束とかじゃなくて、公園行くけど誰か行くー?みたいな感じですか?そういうのはお付き合いできないので、フェードアウトですね😇もちろん子供理由にすることもありますよ!笑

ルーナ

最近「ママ友」って「友達」じゃないんだなって実感してます😅
空気を読みながらの付き合いになりますよね!
相手も気を遣って返してるのかもしれないし、私だったら、いつもLINE嬉しいことを伝えて、お互い子育て忙しいしゆっくりなペースで連絡しあおう!って伝えてみます!
急に言い訳や未読既読スルーが増えると、相手も嫌われたのかとか色々心配しちゃうかなと思います。
私も以前仲良くして頂いてたママさんに、ずっとLINE無視されたときがあって、体重も落ちてすごく悩みました。
お互い無理のないペースで付き合えるといいですね✨

はじめてのママリ🔰

やんやりお断りはよくありますよね。何となく察してくれると思いますし。大丈夫ですよ。

ママさん達みんな忙しいんだなーとか思ってくれますし。

カナママ

何も言わないより
言い訳でもしてる方がいいと思いますよ!

子供のせいだと当たり障りないですしね。
仕方ないですよ。

私も
もちろんありますよ!

あやあや

スタンプで終わらせますw

キミイロ

子供の寝かしつけで寝落ちは言い訳ではなく、本当によくあります。
翌朝返したりしますが、言い訳に利用するパターンもあるんですね💦

LINEは明るい「またね🙋」系スタンプで終わらせます!

はじめてのママリ🔰

終わらせ方が分からないほどダラダラと返事がくるのって鬱陶しいですよね。私は筆無精なのでLINEとかって連絡事項に使うものだと思っていて、ダラダラ暇つぶしや世間話のように来ると面倒です。
友人がダラダラとするタイプで、それだけで1時間とか無駄に過ぎてしまって嫌になりました。連絡が嫌に思うと、必要事項でも連絡することが躊躇われ、疎遠になりました。

スパッと
じゃあそろそろ寝るね!とかで終わらせていいと思いますよ。

元麻布

まだ産んでもないですけど、嫌な人間とのやりとりを「胎教に悪いから。」でバッサリ切ってしまうことがあります🙏🏻💦
自分の心が健康的であることが一番大切です。人に重大な迷惑さえかけなければ、相手を傷つけないための嘘やちょっとした言い訳は必要だと思います。罪悪感など感じずに程よく言い訳していきましょう‼︎🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

最後はスタンプで終わらす事が多いですかね…
ありがとう、とか、了解、とか、スタンプだけ送られてきたら、
ペコリみたいなスタンプ送り返して終わったり…

コキンちゃん

返しずらい返信がきたりした時既読無視だとちょっとなーと思うことありますよね(><)
そうゆうときは文章長押しするとGoodなどのボタンがでてきて
文章の下に小さくつくのでそれを使ったりしてます( ´ ` )
よかったら使ってみてください♡
もしなら最初は旦那さんとか身内の人で試してみてこんな感じかって確認してみてください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

よっち

私もスタンプで終わらせます!
お休み〜とか☺️

ららん

スタンプで終わりにしてます😁
『ぺこっ』と、頭を下げてるものや、星や月が入ってるような『おやすみ💤』をイメージするものを送って相手に察してもらいます😂

お誘いは『コロナが気になるから止めておく!』と、相手にはっきり伝えます😌
実際、私が気にしすぎるほど気を付けてる人間だし、相手にもそうゆう人間だってことを分かって欲しいからです🌟
そうするともう誘われません😂
寂しいですが、コロナが落ち着いたら遊ぼうね!って約束してお断りします😌

がんも(*´-`)🔰

とりあえずLINE開かずに寝る😍❗
見てないから返す必要もないです😂✨

次の日会ったりするなら
おはよー!昨日寝ちゃって
LINE返してなかったー!ごめんねー‼️
で内容によっては
そのまま返さないままです😅

良子

子供いないときから、その手のやり取りがめんどうで終わらせ方に困っていました(笑)
今は、連絡先は夫だけです(^ν^)
用のない連絡が兎に角めんどうで、すぐに返信ある方だと疲れます。あと短文もなんて返したらいいのやら。
今はストレスフリー!♪

momo

私は既読ってスタンプ使って終わらせます!

はじめてのママリ🔰

既読スルーって人結構いるけど、一回も返信しないでスルーだったらちょっと酷くないですかね。
正直に疲れてるからとかコロナ心配だから行きたくないとか言ってくれたら次回から誘わないだろうし変に言い訳せずに言ってほしいですね、自分なら。
まぁママ友誘った事ないんですけどね

  • シナモン

    シナモン

    私も同じこと思ってました〜!!!😂😂😂
    何回かやり取りした後のスルーならまだしも、初回スルーはけっこうきついですよね😂😂😂
    横から失礼しました🙇‍♀️💦

    • 9月6日